※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事進捗状況引き継がないパートさんパート同士、作業を引き継ぎながら…

仕事進捗状況引き継がないパートさん

パート同士、作業を引き継ぎながら進めています。
相方のパートさんが、進捗状況など引き継がない事が多々あります。

上の方々も困っており、本人に何回かお話しているのですが、その日や次の日までは、改善してくれるのですが、その後またしなくなります。

今日は、急遽お休みされ、連絡あった時に、進捗状況を確認してくれたのですが、ないです。との返答だったそうですが…

結局、引き継いでもらわないと困ることばかりで、みんなで確認し、手探りで開始したのですが、結局もう手をつけていたところもあり、無駄な時間、無駄な作業をしました。

体調不良や、休むことは仕方ないです。
でも引き継ぎ、進捗状況は説明すべきではないのか?
休む連絡した時に、ないです、ではなく伝えれないか?
LINEくらいできないか?
と積もり積もって、今日は本当に怒れてきました。

腰が痛くて休まれたのですが、引き継ぎできないものですかね?

どうしたら改善されるのでしょうか🥲

コメント

てんてんどん

パートとはいえ責任持って欲しいですよね。
一緒に働く人の身にもなって欲しい💢

仕事は毎回違う内容ですか?
うちは毎日する作業、月末月初の作業など毎月一緒なので、チェック項目を作ってそこに書き込む形式にしています。
一から書くより楽だし、項目あったら書き込まないわけにはいかないかも?

今回みたいな急な休みには対応出来ないやり方ではありますが…。

私は自分の作業確認用にも自分が連勤の時も書いてるので引き継ぎは楽です。

それか、契約更新ありのパートさんなら上の方に契約切ってもらいたいところですね😂