※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達関係でふと悩むことがあります。小学校の時の友達は会えば話します…

友達関係でふと悩むことがあります。
小学校の時の友達は会えば話しますが遊ぼうとはあまりならず、中学校の友達は数人でみんな少し離れたところに住んでいるので遊びも頻繁には無理で、高校の友達数人も他県に引っ越したので中々会えず、大学の友達も少し離れていて遊ぼうとはなりません。
唯一ママ友が一緒にいて楽しいのですが所詮ママ友だし子供が中学生、高校生になれば終わるのだろうなとなります。
私って友達いるのかな?と不安になる時があります。
普段は明るく、小学生の子供の友達を10人以上家に呼んであげることもしょっちゅうで多分みんな明るく元気なママと思ってると思います。
今専業主婦なので暇なことが多いのもあると思うのですが下の子が小学生になったら働こうと思ってます。
なんだか私って誰にも必要とされてないんだなーってたまに思っちゃって😂💦
こんなこと考える方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今友人、全然いません!笑
幼馴染は、みんな地元におり少し離れているし誰も結婚しておらずタイミングや趣味なども合いません。
独身時代の男友達はもちろん結婚して連絡とらず。
(何人か家族ぐるみで仲良いはいますが、子供がいるとなかなか会えません)
女の子の友達も、独身の子とは話も合わないし時間も合いません。子供がいる子も忙して会いにくいです😂笑

友人と久々に遊んだ時の方が、話が合わなすぎて孤独を感じます。笑