はじめてのママリ🔰
お風呂入ってすぐとか朝はしませんが、時間経つとちょっとにおいます🤣
汗で蒸れているのもあるし、
おしっこするので、誰しも多少のアンモニア臭はすると思いますよ👍🏻笑
排卵期のおりものが多い時期や生理前はホルモンの影響でにおいが強くなるそうで、
ズボン下ろした時に若干におったりします🙄
生魚のにおいは細菌性膣炎とかトリコモナスのイメージです👀
はじめてのママリ🔰
お風呂入ってすぐとか朝はしませんが、時間経つとちょっとにおいます🤣
汗で蒸れているのもあるし、
おしっこするので、誰しも多少のアンモニア臭はすると思いますよ👍🏻笑
排卵期のおりものが多い時期や生理前はホルモンの影響でにおいが強くなるそうで、
ズボン下ろした時に若干におったりします🙄
生魚のにおいは細菌性膣炎とかトリコモナスのイメージです👀
「産婦人科・小児科」に関する質問
日本脳炎の第一期追加接種は2回目から1年後だと思いますが1年後すぐじゃなくても大丈夫でしょうか?💦 1年と数ヶ月空いても大丈夫なものですか? 病院が診療時間外で電話できなくて。。 明日の下の子の日本脳炎で午後予約…
子どもが学校から帰ってきてから、お腹が痛いと言い出し、30分近く泣いています😢 歩けないレベルで痛いようなのですが、車ないのでタクシー呼ぶことになりそうです。 夫があと1時間くらいで帰ってくるのですが、それまで…
インフルエンザであれば処方される薬はどこも同じでしょうか? 子どもが発熱しており、幼稚園でインフルエンザが流行っているので検査してもらう予定ですが、どちらの病院にするか悩んでいます。 ①かかりつけの小児科 自…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
コメント