すごく冷めた大人の意見になってしまいますが、シール交換って何が楽し…
すごく冷めた大人の意見になってしまいますが、シール交換って何が楽しいんですか?
あと、何となく、お友達とトラブルになりそうでこわいです💦
小2の娘がとうとう「シール交換って知ってる?私もやりたい!」と言い出したのですが、いまいち理解できません😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
ままち
何が楽しい…
見たことないシール持ってたり
その人の好みがわかったり
自分の好きを共有できる
とかですかね??
でも楽しいとかより流行ってるから
がみんなやってる理由かと思います😂
みんなやってるのに自分だけ持ってなかったら
その時間は1人ぽつんですからね😭
まぁやってない子もたくさんいるとは
思うけど自分の子の周りがどうか…😫
22歳プレママ
みんながやってるから、ですかね?シール交換大好きでした
懐かしいです🥹
あすか
かなり前ですが、私が小学生の頃にもシール交換とメモ紙交換が流行っていました。
私もシール帳に他の子から可愛いシールをたくさん交換してもらってペタペタ貼って楽しんでいました☺️
自分だけでは揃えられない可愛いシールをいろんな友達と交換しあって集めたり、それをシール帳に貼るのが楽しかった記憶です✨️(令和のシール交換は昔とルールが変わってたらすみません😅)
はじめてのママリ🔰
シール交換やってました笑!
自分達の頃を懐かしんだり、当時買えなかったシールをゲットしたり、大人の方が夢中になってるパターンもあるかも?!です🤣
やってる子もやってない子もいるし、やってる子同士はお互いにWin-Winになるよう交渉したりコミュ力必要ですし、学びもありますよ~❣️
ママ
うちの小2の娘も流行り出した頃は興味なかったのに仲良しのお友達が持ってるとしると自分も欲しい!となりました😅
確かにトラブルの元にはなると思うので、シール帳を持っていく時は事前に約束した時だけ、他にも沢山人がいたらこそっと移動してやりなさいって言ってます😂
私も昔めちゃくちゃシール交換してたので一緒にシール選ぶのとか楽しいです😆可愛いし、そんな沢山変えないので友達と交換して種類が増えていくのが嬉しかった思い出です✨
コメント