![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中の実父への嫌悪感。ガルガル期。そんな自分にも嫌悪感。生後2週…
里帰り中の実父への嫌悪感。ガルガル期。そんな自分にも嫌悪感。
生後2週間の男の子を育てていて、里帰り中です。実父が赤ちゃんを抱っこしたり、触ったりすることに対してイライラしてしまいます。
「抱っこしてもらってる」というより「抱っこさせてあげてる」という感覚になってしまいます。「抱っこしようか?」と聞かれても『抱っこしたいだけじゃん。別に抱っこ必要じゃないし』とか思ってしまいます。(抱っこはしてもらいます。)
『赤ちゃんが男の子でよかった、女の子だったら絶対触らせたくなかった』とまで思ってしまいます。
実父がいつも以上に清潔を意識してくれていることや、赤ちゃんを可愛がってくれることは有難いことなんだと頭ではわかっているのですが、、、。
父と仲がすごくいい訳ではないですが、悪い訳でもないんです。
同じような感情をもたれた経験のある方、どの様に気持ちを落ち着かせましたか?
気持ちを父に伝えたり、赤ちゃんを抱っこしないでと言うつもりはないので、余計にモヤモヤしています。
出産で身体を痛めてしまったので、短くても1ヶ月は実家にお世話になる予定です(>_<)
- みのり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![ろろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろろろ
お母様にご相談なさっては??
別にお父様のことが嫌いなわけではないことをきちんと伝えたうえで、今の思ってしまっている感情を伝えてみてください。
出産を経験している女性なら自分が経験しなくても少しは気持ちをわかってくれるかもしれませんよ😊
![jj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
jj
私は、母の姉の旦那に中学生の頃夜中寝ている時に全身触られる気持ち悪い事があり、その後は知らないフリしていましたが現在妊娠中...自分が母になると自覚した時、産まれたら絶対我が子に触れて欲しく無い!ので中学生の出来事を母にこの前話をして今後会いたく無いって事を伝えました...
信じられない!なんでもっと早く言わなかったの!って母は言いましたがその頃一度言ったんですよね笑
流されたんですよね笑
でも、今回ちゃんと伝えたので会わせないようにしてくれそうです^ ^
-
みのり
それはそれは大変なご経験をされたのですね(>_<)それは子供と離したくなるのは当然ですね💧しっかりと伝えることができてよかったですね、、、!
経験談を聞かせて頂いてありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 6月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は父とは仲がいいですが、それでもガルガルしました。
私は普通に父に言ってました。
「ちょっとやめてよ!」「むやみに抱っこされるの嫌なんやけど!!」とか。
-
みのり
仲がいいからこそ、素直に言えたって感じですかね!?
お酒の匂いしながら抱っこしてた時は流石に「お酒臭い!」と怒ってしまったのですが、それでもなんか私が悪いことをしてしまった気がして泣けてしまいました、、、(>_<)
情緒不安定ですね(笑)
ありがとうございます( ᵕᴗᵕ )- 6月24日
みのり
母は何となく私の気持ちがわかっているようで、なんだか申し訳ないです。
そうですね、素直に話したら少し楽になりそうですね!ありがとうございます(>_<)💓