※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り中の女性が、上の子のイヤイヤ期や実母の体調不良に悩み、里帰りを後悔している状況についてです。出産前の不安も抱えています。

2人目を8月に出産予定で里帰り中ですが、里帰りをしなければよかったかも…と思っています😔

上の子が8月で2歳になりますが、絶賛イヤイヤ期で、さらに動きがかなり早く暴れん坊なので…実母がヘトヘトになってしまっています。
実父は現在単身赴任中で、2週間に1度自宅に帰ってきますが、基本は私と実母で上の子を見ています。

なるべく実母の負担にならないように、毎日児童館や支援センターに行ってはいますが、私と上の子の家事負担が増えているし、体力的にも精神的にもストレスを感じてしまっているようで…
里帰りして3週間で実母は発熱、胃腸炎、副鼻腔炎と体調を崩しまくっています。。。

旦那も上の子に会いたいため、2週間に一度帰ってくるので、さらに気を遣わせていると思います💦
そんな姿を見て里帰りしたことが本当に申し訳なく…里帰りしない方がよかったかもなと思い、落ち込んでしまいました。

予定日まで1ヶ月を切りましたが、2人目出産後はさらに大変になるので、今から不安でいっぱいです。。

コメント

はじめてのママリ

上の子の月齢も2人目の出産予定日も近いかもしれません!🍀
同じく里帰り中ですが本当にお気持ちわかります。

実母は専業主婦で今のところ体調崩したりはしていないものの、かなり疲れさせてしまってるなと私も感じています。
産後の入院中、上の子を見てくれるのは実母だし2人きりで大丈夫かも不安です😭

回答になってないですが、親近感もありコメントしちゃいました。
出産まで間近でこちらもあまり無理できない時期ですが、どうかお身体に気をつけてお過ごしください😭

はじめてのママリ🔰 

息子さんと出かけた時とかにお母さんにスイーツなどを買って帰るのはどうでしょうか☺️
今自分が感じている申し訳なさもあるし感謝もしているという素直な気持ちをお母様に伝えて何かプレゼントするのもいいと思います🥺🙏🏻✨