※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kuma🧸
お仕事

ネイルチップ作家でも保育園預ける事って出来ますか?下の子が産まれて、…

ネイルチップ作家でも保育園預ける事って出来ますか??

下の子が産まれて、今慣らし保育の途中です。
ネイリストをしてましたがやめ、現在仕事を探しようかなってところです!
サロン勤務はお客様が入るとどうしても早退だったり
休むのが難しい為、今回の出産おきに退職しました。
そこで、ネイルチップの販売をしようかなと思ってるんですが、その際、今通ってる保育園はそのまま継続で出来るのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

それぞれの自治体によって違うかもしれませんが個人事業主として開業をすれば就労区分で継続できると思われます🙆🏻‍♀️

  • kuma🧸

    kuma🧸

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️💖

    開業届が必要ということですか?🥲
    すみません、、💦

    • 23分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の住む自治体の話にはなってしまいますが、就労証明書(自分で記載)+個人事業主という証明書類(開業届の控えか帳簿など)が必要でした!
    これは自治体によって違うかもしれないので必要書類などは確認が必要ですが…

    私の場合ですが、フリーランスで生計をたてると決めたものの収入がなかったので個人事業主と証明するものがなく…😓そこで開業届を出したことで個人事業主の証明ができて保育園継続できました🙆🏻‍♀️

    • 14分前
  • kuma🧸

    kuma🧸


    わかりやすくありがとうごさいます🙇🏻‍♀️✨

    私も収入がまだないので、市役所とかに確認をして開業届を出す方向で行こうと思います😊
    助かりました🥲

    • 7分前