※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳2ヶ月、トイトレが全く進みません。3歳なってからトイトレをスタート…

3歳2ヶ月、トイトレが全く進みません。

3歳なってからトイトレをスタートさせました。
最初は嫌がらずトイレに座ってくれましたが1週間ほどで嫌がるようになり1ヶ月ほどお休み。
最近になってまた座ってくれるようになりましたが座るだけで出る気配はありません。
おしっこも出る前に教えてね、と伝えていても教えてくれません。

本当にオムツが外れる日がくるのか不安です。
後からスタートした子はもう外れそうです。
比べても仕方ない事ですが焦ってしまいます。

今はトイレに座れたらご褒美でシールを貼っています。
何か他に効果的な方法があれば教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日の育児お疲れ様です!

パンツの上におむつ履かせるのは試されましたか?
パンツが濡れた感覚が不快で、おしっこに意識が向くようになるって聞きます☺️

あとは、時間を決めてトイレに連れて行くのはよく聞きます。

うちの子は、集団に入るのが効果ありました😌
子育て支援センターや保育園では、周りの子達がトイレに行くので、集団圧がかかるのかトイレに行きます😂😂
それを繰り返しているうちに、家でもトイレに行くようになり、日中だけですがおむつが外れました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊

    パンツの上にオムツはまだ試していません。
    トレーニングパンツを買って履かせてみようと思ったんですが嫌がって履いてくれませんでした💦
    でもそこから2ヶ月経っているのでまた聞いてみます!

    時間を決めるのも良さそうですね✨️

    集団効果羨ましいです。
    今プレ幼稚園には通っていますがトイレに一緒に行ったりはするみたいですがまだまだです💦

    • 18分前