※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てる場所で悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。私は…

家を建てる場所で悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。
私は在宅勤務パート、夫は出社です。

①5000万注文住宅、土地60平米で広く、庭付き一軒家。
程よく田舎。
夫婦ともにここで子育てしたいと思える街。
夫婦ともに土地を気に入っている。
ただし、夫の通勤時間ドアtoドアで90分(電車は70分で乗り換えは1〜3回)

②築23年3400万の中古マンション(1階広い庭付き)。
夫の勤務地近くで唯一住んでもいいかな?と思えるエリア。
人気エリアで一軒家は無理。
中古一軒家でも築40年でも4000万。
①と比べて都市なので、子育てにはどうかな?
通勤時間25分(電車8分)

③職場から自転車で20分のところの庭なしの新築建売4900万。好みの外観、内装。
駅から遠いので自転車かバス移動。

(補足)
マンションは積立金が高く、毎月の支払い額は②の中古マンションが一番高くなります。
スーパーなどの施設はどこも充実しています。

第一希望は①ですが、通勤時間だけがネックです。あと30年は働くので。皆さんならどこを選ばれますか?

コメント

はな

私は③が良いなあと。
庭なしの方が楽ですよ〜!
うちはありますが維持管理がもう😅

それに、職場から近いと子どもが熱でて吐いた、とかの時に、『助けて〜!』とお願いしてすぐ帰って来てもらえたり、助かりますよ〜!お風呂とか協力できたり。
③が魅力的です☺️

ママリ

③にします😱
建売は少し怖いですが…
毎日の通勤が大変だと子供が熱出た時とかすぐ夫に頼りたい時に困ることがありそうで😖

はじめてのママリ🔰

②か③ですね。
うちはニュータウンで住みたい街ってランキングとかにも色々掲載されるけど周りで通勤時間を甘く考えて家を建てたり買ったりして旦那が限界!って夫婦仲が悪くなったり離婚したご家庭はいくつか聞きます。
ハウスメーカーさんにも、せっかく建てる家なのに通勤のせいで、家にいる時間が短くなる、寝るだけになるなんて…定年まで気の遠くなる様な年月、旦那さんに笑顔で頑張って働いてもらうには会社近くでと我が家は妥協するポイントは妥協して土地は探しました。

ガオガオ

②の地域で5,000万の予算のお家はないのでしょうか🥹?