下の階の方から、子どもの足音についてご指摘(苦情)をいただきました……
下の階の方から、子どもの足音についてご指摘(苦情)をいただきました…。
2歳半の子どもがいます。半年前に新築分譲マンション(比較的ファミリー層向け)に入居しました。入居時、左右と下の階の方にあいさつには「足音等ご迷惑おかけします。」とお伝えはしておりました。その際、下の方も含め、「子どもが小さいうちは、仕方ないですよね。」とお言葉をいただいていました。
少し私たち自身も油断していた点が多いにあるのですが、先日下の階の方がお子様(中学生ぐらい)と訪ねてこられて「ちょっと運動会みたいだったから…。」とご指摘いただいてしまいました。
その日は元気がありあまっていたようで、21時前後に廊下を何度か走り回ることがあったので、時間帯や行動等からかなり騒々しく耐えかねたのだろうと思います…。
お恥ずかしい話、防音対策を怠っていた部分もあったので、子どもが過ごすスペースには防音マットも敷き詰めて行く予定ではあります。子どもにも可能な限り言い聞かせていくつもりです。
ただ、一度ご指摘いただいてしまったので、対策をするまでの間や対策して以降も、また同じようなことを繰り返してしまわないか、正直不安やストレスを感じるところもあります。
引っ越したばかりかつ購入したマンションなので、できる限り防音対策をとり、子どもに繰り返し注意すること、平行して下の階の方に再度謝罪に行くことも考えています。(ご指摘いただいた翌日に伺いましたが、日中は不在にされていることが多いようで、まだ直接会えていません。)
取れる対策はできるだけ行って、お互いに負担にならないよう過ごしたいとは思っているのですが、同じような体験された方、ご助言いただけるとありがたいです。
- marumo(妊娠30週目, 2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちは下の人の立場なんですが、上に直接言いに行きたい人はいないので下の階の方めちゃくちゃ我慢されて我慢の限界で言いに行ったのかなと思います😭
マンションの音って想像以上に響くので子供の足音ってめちゃくちゃうるさいんですよね😭
防音マットも分厚いの敷いたほうがいいです🙆♀️
うちも上の方うるささで苛立ってる分下の人にご迷惑かけないように分厚いの敷いてます!
薄いのだと響くので😭
ma
うちはアパートだったので引っ越すことができましたが💦
ずっと住まれるなら防音マットで相談受けてアドバイスしてくれるところがあったので、お金はかかりますができる限りの対応をするしかないかなぁと😣💦
防音シートの上に防音カーペットを敷くと良いとかもありました
うちは指摘されるまでは、廊下まで厚めのコルクマット敷き詰めていましたが、それでも対応しきれなかったみたいで、その上から静床ライトというのをリビングのみですが敷き詰めました💦
謝罪に行った際に、防音マットを購入して敷く予定ということと、それまでまた何かあれば教えてほしいなど話しました
あとは定期的にお菓子など持っていきました💦
足音大丈夫ですか?と
中学生くらいのお子さんだったら、受験生の可能性もありますよね💦
早めに対策した方がよいかもです😣
-
marumo
ご助言ありがとうございます。
私も指摘をされて、直ちに静床ライトを購入したり、リビング全面に敷く防音カーペットも購入しました💦
おそらく、言いに来られた時期的にも受験生なのだろうと感じました…。
謝罪に行くときに、対策を伝えるのと、具体的に不快感を感じたシチュエーションもお尋ねしてみた上で対策も検討したいことも伝えます。- 19分前
はじめてのママリ🔰
21前後の足音。
中学生も一緒だったとのことだったので勉強していたのかもしれませんね💦
ママリさんもストレス感じますよね😭
助言にはなりませんが
お子さんに注意すると余計に癇癪起こしてしまうので、走りたい時は夜は忍者になろう!と忍びなどして忍者ごっこするのはどうでしょうか☺️
-
marumo
ご助言ありがとうございます。
おそらく受験生なのだろうとなと思いました💦
忍び足ごっこ、さっそく伝えてみています!
日中も不在のことが多いとは聞きつつ、どのくらいのうるささなのか下の方の感じ方次第とは思うので、詳しく聞けそうだったら、聞いた上で対策していきたいと思います。- 18分前
marumo
ご助言ありがとうございます😭
指摘受けたその夜、すぐに防音マット購入しました…。
お伝えいただくのもエネルギー入りますよね。
その点も含めて、改めてご挨拶に行きたいと
思っています…。
思いつく限りの防音対策に取り組んで行きたいと思います💦