※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なすび
お仕事

愚痴なんですが…今年4月から育休復帰し、フルタイムで働いています。復…

愚痴なんですが…

今年4月から育休復帰し、フルタイムで働いています。復帰1年目ということもあり、仕事量はかなり配慮してもらっているのですが、来年からは少しだけ役割が増えそうです。
私としても、現在の生活リズムを崩したくないのですが、仕事量が物理的に増えるので、忙しくはなると覚悟しています。その旨を、夫に伝えたところ、『自分(夫)も忙しさは変わらない。あなたも現在で一杯一杯であろうに、さらに自分(私)の首をしめるのか、それはしんどい』と言われました。

夫と私は同業者ですが、現在は保育園の送り迎え、食事の準備などの家事全般(時々洗濯、皿洗いはしてくれます)急な保育園のお迎え、欠席、土日も夫が仕事などでいないことも多いので土日のゴタゴタなどなど、基本的に私が担当しているのですが、これを少し任せる日が出てくるかもしれないと話たら上記のことを言われました…。

私は、なんかイライラしてしまいましたが、みなさん、このような感じなのでしょうか?
私だけが職場に申し訳なさを感じながら、仕事をすべきなのでしょうか?

コメント