保育園卒と幼稚園卒は違うと思いますか?上の子は3歳8ヶ月から幼稚園に通…
保育園卒と幼稚園卒は違うと思いますか?
上の子は3歳8ヶ月から幼稚園に通って、今小学二年生で私が言うのもあれですがとっても優等生です。
勉強も運動もでき友達もたくさんで人気者らしいです。
下の子は1歳10ヶ月から保育園に通っていて2歳5ヶ月。今現在は特に成長に心配なことはないです。
このまま保育園に通って卒園するか、年少になるときに上の子か通ってた幼稚園に行くか迷ってます。
幼稚園は学年100人くらいいるマンモス幼稚園。
保育園はクラス10人くらいの小規模です。
6歳までの通う園は成長に差が出来ると思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
空色のーと
違うのは、せいぜい低学年まで。
ってイメージですかね??
大きくなれば、どっちを卒園しようが家庭環境がものを言うのかなという気がします😊
ままり
最終学歴は両者に違いはないと思います!
ただ、小学校入学直後は絶対的に差はありますね😊
だからそこで、「わたしは勉強できるんだ!」と子供の自信に繋がるという意味では、幼稚園が良いかもしれませんね‼︎
私が主さんの立場なら、下の子も絶対幼稚園いれます😊👍
そのまま保育園にいて、勉強が不出来だと、あの時幼稚園にしておけば、、、と後悔すると思います!
-
はじめてのママリ🔰
たしかに後悔するってことになり得るのかもですね、、、
私は勉強が出来るって思うのは幼稚園で勉強があるところだったらという意味ですかね?
上の子の幼稚園はお勉強は全くない幼稚園でした。でも本人が勉強大好きで家でわたしとよくやってました。
下の子が保育園のままだった場合は、また私と家でやるか公文に行かせてもいいかなとも思ってます!- 1時間前
-
ままり
幼稚園で勉強あってもなくても、結局は本人の生まれ持った頭脳に左右されるのでなんとも言えないですね😅💦
我が家の娘はインター卒園で、今小学校は普通の公立行ってますが、入学する時は、正直日本語全くでした😂💦
数字も英語の方がスラスラ出てきちゃう感じで。
でも今勉強に全く苦労してないですし、むしろできる方なので、幼稚園保育園は本当に関係ないのかもですね😅💧- 53分前
はじめてのママリ🔰
私は自身が幼稚園ですが今は多様化していて全く関係ないと思います‼️
子ども2人とも保育園卒ですが認可保育園でも一応私立で、幼稚園並みというかそれ以上のカリキュラムで午後は習い事のシステムを取り入れてて体操、英語、学研、ピアノ、茶道、剣道、全て習わせてました。
上の子は現在高学年ですが全小テスト上位100位内に入ってます。
-
はじめてのママリ🔰
保育園の後に習い事のカリキュラムがあるんですね!それは良いですね!
うちの保育園は月2でECC英語と、YAMAHAの先生が音楽をやってくれてます。足りないところは外部で習い事もしようかなと思ってるんですが、
通常の保育だとやはり幼稚園の充実度とは違うのかなーと、、、。
成長に差が出ないなら保育園の方が全然楽なんですけどね笑- 1時間前
ままり
自分がのびのび系の保育園出身ですが、1年生の時は結構違いでると思います。
ひらがなも読めず書けずに入園したので、最初は苦労しました💦そして結構野生児だったと思います😂
でも差があるのは低学年の間で、だんだんと先取りしてた子達のイニシアティブはなくなっていくなという感覚です。
-
はじめてのママリ🔰
一年生で読めず書けずは絶対大変ですね、、、。幼稚園はお勉強系はなかったですが今の子は年中くらいからお手紙交換とかしてみんな自然に書けてましたね。保育園でも年齢行けば書ける素質はあると思うので教えたいなとは思います。
確かに先取りは高学年でなくなっていくと聞きますね。- 1時間前
ナバナ
よく聞くのは、幼稚園の子は小学校へ入学しても椅子に座って話が聞ける
保育園の子はそれができないって話です
が、結局はその子の気質もあるかと思います
-
はじめてのママリ🔰
聞きますよね。でも上の子の一年生の参観日は全員ちゃんと座って勉強出来てました。歩き回ったりする子はそれこそ本当気質な気がしますね。
でも保育園卒の子の方がヤンチャめな印象もあります笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
保育園卒と幼稚園卒だと、親が子供に対して重視して、伸ばしてきた力が違うように見えます。
生き抜く力(主張力や体力)は保育園卒の方が強そうだし、
知識面や気持ちの余裕(落ち着き、調和力、譲る力)は幼稚園卒の方が強そうに見えます😂!
全く個人的意見ですが。
その後は幼稚園卒も保育園卒も混ざり合い、お互いの存在を認識し合って上手く共生していくと思うのですが。
成長の差、というよりも
小学校に上がるまでに子供の延ばしたい部分を手助けしてくれる園はどこか。何を重視するか?で幼稚園保育園関係なく、決められてもよいのでは?
と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。たしかに入学までの準備にどういう風に良い影響を与えてくれるか考えてもいいかもしれないですね。
ちなみにうちの上の子幼稚園卒は、主張力や体力もめちゃくちゃあります笑
さらに落ち着きや調和力譲る力も持ち合わせてるので、やはり元々の気質が多いにあるなと思ってしまいました。
下の子もだんだん性格も分かってきたのでどちらを選択しても生きていけるような家庭でのサポートを全力でしたいですね。- 57分前
はじめてのママリ🔰
低学年での違いというのはどういうところだと思いますか?
空色のーと
もちろん園によると思うのですが、教育系幼稚園とかだともじの読み書き、足し算引き算掛け算文章題くらいは年長さんで終わらせてくるので、低学年のうちは成績優秀って感じです。
あとは、座学に慣れてるので授業中も大人しくしていられる、担任の指示を聞いて行動することに慣れている…などですかね??