※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
妊娠・出産

妊娠糖尿病について質問です。現在12週3日の妊婦。10週3日の時の血液…

妊娠糖尿病について質問です。
現在12週3日の妊婦。10週3日の時の血液検査でグルコースが107でてしまい、妊娠糖尿病の検査をした方がいいと言われました。
言われた病院は不妊治療のクリニックで、採血した時につわりの酷い時真っ只中だったこと、採血前におにぎりとオレンジジュース飲んでしまっていたこと、クリニックは車で1時間かかり、上の娘を預ける算段が中々つかないことなどがあり産院の方に調べるのは回してほしいと伝えました。
スムーズとはいかなくてもそうしてもらえたのですが、こういう状況は妊娠糖尿病になる可能性が高いのでしょうか?
グルコースの平常値は70から109で、ぎりぎり平常なのですが100を超えると良くないらしく、産院にも早めに行くように言われました。
まだ、つわりも治りきっておらず、心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

空腹時じゃないとわからないですが、糖負荷検査もあるのですよね?

  • なお

    なお

    空腹時の指示はなく、普通に食べづわりで食べた後の採血です。
    糖負荷検査を不妊治療のクリニックで行うと言われたのですが、それを断り、近くの産院で紹介状を書いてもらいお願いするつもりです。調べたところ、糖負荷検査を行う週数にならないとやらないと思うのです。

    • 24分前