上の子がおとなしい性格だと2人めはどんな感じですか?1歳の息子がいます…
上の子がおとなしい性格だと2人めはどんな感じですか?
1歳の息子がいます。
小さい時から鳴き声がかわいいね(小さい)と言われていて、今でも穏やかな性格だねと言われます。
たしかに外出先でぐずることはあまりなく
動きもすごく活発という感じでもありません。
自宅では急に、あーー!きゃー!ばー!と大きい声を出したりテンションが上がることがあります。
またご飯に関しては、いらない!たべない!と意思強めです(笑)
どちらかというと家ではやんちゃ外でお利口タイプかもです。
友人の子と比べても穏やかくんかなぁと思います。
わたしは子どもは2人、できれば3人望んでいます。
そこでなんとなく気になったのは
穏やかおとなしい子の下にはどんな子が生まれてくるんだろうです!
みなさんのお子さんはどうですか?
- chi(1歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
上の子おっとり大人しいタイプ、下の子は破天荒タイプでした!笑💧
はじめてのママリ🔰
1人目(男の子)→おとなしい
2人目(男の子)→やんちゃ、自由人
3人目(女の子)→やんちゃ
です☺
はじめてのママリ🔰
下双子で、それぞれわかれました。
上にもいて、おっとり
はじめてのママリ🔰
上が大人しい穏やかタイプ
下は天真爛漫感情爆発圧強めタイプです😇笑
はじめてのママリ🔰
1人目→おとなしい、優しい、素直、かしこい
2人目→頑固、声が大きい、元気いっぱいで怪我が多いです😂
順番守るし「ありがとう、ごめんなさい」等マナーは守るのでそんなに悩むことはないです。
支援センターや他の子の前では上の子同様めちゃくちゃ大人しくて優しい内弁慶タイプです。
はじめてのママリ🔰
1人目⇒おとなしい、というよりは、しっかりしてて、年齢に比べたら落ち着いているタイプ。
2人目⇒自由人。だが、1人目がしっかりしてるため1人目(姉)からの圧が強く姉には従う、姉には逆らわない。
3人目⇒天然すぎる。おとなしいけど、天然すぎて、やばい。
ゆう
1人目→男の子、どちらかといえば大人しい、周りに気を使う、合わせる、人見知り、ザ・日本人
2人目→女の子、赤ちゃんの頃からハッキリした性格と言われてきました、嫌なことは嫌とハッキリ言う、喜怒哀楽激しい、欧米人かな?って時々思います
コメント