旦那が光熱費などの支払いをしていて、ポストなども私が見るタイプでは…
旦那が光熱費などの支払いをしていて、ポストなども私が見るタイプでは無いので旦那に任せっぱなしだったのですが、
ガスが止まってしまい、そこから大量の督促状などを発見した事から芋ずる式に旦那の借金と国保のほうからも18万程滞納がある事がわかり、旦那のお給料は私が管理することにしました。それで、国保だけは一括では厳しいので分割払いにして欲しいという事を電話で話した際に、毎月旦那の給料を報告して返済額を決めるということになったのですが出費の内訳なども聞かれて、借金があっても消費者金融よりも市税の支払い優先だから借金返済分を国保の支払いに回せと怒られました。
旦那のお給料がいま平均で25万くらいで最低5万の支払いを求められてますが正直厳しくて、またねちねち怒られるのが憂鬱で電話するのが嫌になってしまいました。
でも、市役所の方の言う通り、借金を滞納してまで国保にあてるべきなのでしょうか?
借金してる消費者金融も多くてまとめられるものは弁護士にたのんでまとめてもらったのですがそれでも複数ありトータルの借金の毎月の支払額が8万程です
- はじめてのママ(4歳4ヶ月, 7歳)
ママリ
国保の滞納はヤバイって言うよね🤔
保険証返さなきゃいけなくなるし、最悪差し押さえ来るし
微糖
税金の支払い優先になるかと思います。
ママリ
それはそうですよね、じゃないと全部差し押さえになりませんか?
許可たんな話住む場所がなくなることもあるので、そりゃ国保優先かと。
ご自身も働きに出るなどして稼ぎを増やすしかないですよね!
コメント