※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

今までペットを飼ったことがなく、子供が生まれてから犬を飼ったよとい…

今までペットを飼ったことがなく、子供が生まれてから犬を飼ったよという方いますか?

すごく悩んだ末お迎えしたという方の体験談が聞きたいです!

かれこれ7年くらい悩んでは、老後に飼おう、、と諦めています。
家族構成は夫、私、1歳半の子供、これから生まれる2歳差の子どもです。

諦めている理由はいくつかあります。

まだ子供が小さく犬にも性格があるのでもし気性が荒かったら子供を傷つけるんじゃないか

散歩のお世話は基本的に自分になるのですが、(旦那帰りが遅いため)
幼稚園に通うようになって子供や自分が熱で体調不良になった場合、お散歩に連れて行けるのか(連れていけないことで犬にストレスを与えるのではないか)

お出かけの時、犬を連れていけないところだとお留守番させないとだけど寂しくてストレスになるんじゃないか

旅行の時ペットショップに預けてストレスになるんじゃないか

とにかく心配したらキリがないです😅
犬を飼うということが未知すぎて心配になります!

こんな性格だとお迎えするのもかわいそうですかね😢

客観的にみてどう思いますか?

飼いたい理由は犬が大好きだからです🥲
今はお散歩しながら、お散歩してるわんちゃんを愛でたりしてます笑

コメント

ままり

私は元々犬飼ってて子供が生まれたので状況は違うのですが…😅

とても犬がいる生活は楽しいですよ!子供も大好きです。うちは小型犬2匹います。

もし飼われるとしたらなんですが、子犬から飼うことをおすすめします。子犬は0から躾しないといけないですが、その分躾がちゃんとできるのでリスクは少ないかなと思います。あとは小型犬の方がお世話は断然楽ですね(大型犬は散歩がかなり必要なので)。大型犬は広い家と広い庭と、あと犬にしっかり時間とお金を費やせる人じゃないと無理だと思います。

散歩はどんな犬でも毎日必要です(雨の日などできない日も正直ありますが)。あとお留守番はダメじゃないです。ちゃんとしつければお留守番自体は問題ないです。ただ旅行の時は私は基本連れていっています。一度だけ預けましたがかわいそうだったので…そこは考え方次第なので、ちゃんとペットホテルに預けるなら問題はないと思います。

それだけしっかり考えているなら全然いいと思います。あとは旦那さんの協力が得られるかが1番かなと…。犬と子供2人連れて散歩は結構大変です、、、うちは今私が妊婦なのもあり旦那がお散歩か2人でお散歩連れていってます。

あとはお金の面だけかなと、人間以上に保険料、ワクチンとかはかかるので…

でもお金にも変えられない幸せが犬を買うとあると思います!

はじめてのママリ🔰

ご希望の体験談ではなく申し訳ありません。 子供が生まれる前から、ラブと猫を一匹ずつ飼っています🐕️

動物を飼う場合、まずお子さんのアレルギーの有無をチェックした方が良いと思います。 アレルギーを確認せずに犬猫動物飼った→子供がアレルギー、喘息です→犬猫手放します。ってなる可能性もあります。

犬猫も小さい時は、人間の赤ちゃん同様に、しつけ、お世話がかなり必要です。人間の赤ちゃんに対し、嫉妬して、攻撃的になる子もいます。抜け毛などの衛生面は気にしませんか? 自分の子供以外にも、犬をきちんと構って上げれますか? 小さい子供2人かかえて、雨の中お散歩行けますか? 犬猫も病気するので、獣医さんに連れて行ったり、動物保険など費用も発生します。

個人的には下のお子さんが生まれて、せめて5歳くらいになるまでは、犬を飼うのは我慢した方が良いのかなと思います…あくまて個人的な意見です。

ままり

私もご希望の回答では無く申し訳無いのですが

うちは私が独身の時から飼っていたワンコがいて、その後息子を妊娠しました。
勿論居てくれて良かったと思う時は沢山ありましたが、子供が産まれて、ワンコのお風呂(トリマーさんの所に連れて行くなら問題ないと思いますが)や、お散歩が辛い時は沢山あり、ワンコに我慢をさせ過ぎてしまったなと反省でした。
息子は犬猫アレルギー、ワンコは場所が変わるとトイレとご飯を我慢してしまう性格で、一時預かりも利用出来ないという問題もありました。

しっかり環境が整ってからお迎えされた方がいいと思います。
うちのワンコはチワワでしたが、10歳になる時に心臓の病気(チワワに多い病気だそうです。)になり、毎月10万以上医療費がかかり、手術するなら200万必要だと言われて、ワンコ自身も耐えられる身体ではなかった為泣く泣く諦めました。

お子さんが幼稚園とかに入ってからの方がママリさん的にも、迎えられるワンちゃんにも、お子さんにもいいと思いますよ。
お子さんがトイトレが始まったタイミング等で、ワンコも粗相があって、下の子もギャン泣き…とかのシーンが出てくると思います。

はじめてのママリ🔰

子供が生まれる2年前に初めて犬を飼い始めましたが…

子犬から飼い始めれば、よっぽどの事がない限り、子どもを傷付ける事はないと思います🥺

日中のお留守番なら問題ないですが、旅行の時は信頼できるホテルがないと、心配ですね🥲

小型犬なら、雨の日等散歩行かないくらいなら、そこまでストレスになることはないと思います💡
家の中でボール遊びで走らせています😊
トイプー系ならば抜け毛もほぼないですね✨

うちは旦那はほぼ家にいないので、散歩は全て私がやっていますが、子供を連れて安全に散歩ができるコースがないと大変だと思います。
子どもがどうしてもチョロチョロするので、犬のウンチ拾っている間とか、車通り多いと危険です💦

あと、1番の問題は子犬の時期の躾だと思います💦
トイレのしつけ出来るまでは、そこら辺でしてしまう事も多いので、赤ちゃんいる時期はかなり厳しいかと思います💦

子どもが自分の事は自分である程度できるようになって、子犬に手を掛けられるようにならないと、ママさんにもストレスが多いと思います🥺