幼稚園選び…迷いすぎて訳がわからなくなってきました🥲みなさんは何個く…
幼稚園選び…迷いすぎて訳がわからなくなってきました🥲
みなさんは何個くらい見に行って最終的に何を優先して決めましたか?
これは嫌だな。ってこともあれば教えてください💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私4.5個見学に行きました。
海外の教育を取り入れている保育園があり先生が私服、アクセサリーOKのところで万が一のことがあると怖いので無しにしました。
はじめてのママリ🔰
たまたま近隣に幼稚園がたくさんある地域だったので、6つの幼稚園を見に行って決めました
わが家はのびのび園を希望で、教育や躾に厳しい園は望んでいなかったので、先生がにこやかでやさしく、園庭も広くてよく考えられた遊具がある園にしました。
複数の園を見て回るとその園の先生の雰囲気とか違うので、決めやすかったですよ。
未就園児むけの園庭開放やイベントをやってる幼稚園が多かったので、そう言うので複数回幼稚園に行ったりしました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆
とても参考になります!
行ってみます!- 39分前
.
実際に見に行ったのは1園のみで、
近所には超のびのび系、程よくお勉強系、忍耐我慢しつけ系、のびのびだけど毎日弁当とバス送迎無しとあって、
送迎のしやすさ(駐車場が広いかなど)弁当か給食かで最終的に唯一満3をやっている程よくお勉強系にしました🥹
息子には絶対超のびのび系が合うよねと近所の方とかからも言われてましたが私的には課外保育も園でやってくれるし、のびのびだけではなく少しは勉強して欲しいと思ったので今の園にしたのですが環境も先生方も素晴らしくて良かったなと思ってます😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
良い園を選ばれたんですね!😄
参考に探してみます!- 37分前
名無し
うちはそもそも通える範囲に幼稚園があまりなく参考にならないかもですが…3つの園に見学に行き、最終的に2つの園で迷い、決め手は息子にどちらが合ってるかでした!
決めた園は小規模で先生全員が園児みんなのことを把握してくれているアットホームな園で何回か園庭開放に行ったら園長先生が息子のことを覚えててくれて園長先生自ら外で一緒に遊んでいて雰囲気がとてもよかったことが好印象でした。
人見知り、場所見知りの息子も楽しく遊べていて、未就園児クラスに初めて参加した時になかなか馴染めない息子にも優しく声をかけてくれたのが決め手です!
もう1つの迷っていた園は人数も多く未就園児クラスでも息子は隅っこでしゃがみこみ言い方悪いですが先生もそんな息子のことを放置って感じだったのでやめました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そんなことないです💦参考になります!
実際に様子を見て決めるのがやっぱり良いですよね!!- 34分前
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😭