質問ではないですがどこかに書きたくて、、🙇34歳2人目タイミング法1年経…
質問ではないですがどこかに書きたくて、、🙇
34歳2人目タイミング法1年経ってできなくて
化学流産すらなく全くかすりもしない。
フーナーテスト不良、精子問題なしとのことで
人工授精に今期から進みましたが高温期13日目で陰性。
人工授精で前に進めたと思ったけどダメでショック。
金銭的にと、旦那が双子のリスクが少しでも上がるのは嫌なのとことで体外受精に進むことはしないので
人工授精でできなかったら詰むなあと。
1人目からだいぶ経ってて、私より遅く妊娠した子は一昨年くらいからどんどん出産していて息子との年齢差もどんどん離れてもう落ち込みまくりです…
休んだらできた!とよく言いますが、排卵日に義務的にタイミング取るうちはそんなことあり得なくて…
このまま妊娠で狩る気がしない😭
- ぴーちゃん(4歳7ヶ月)
コメント
M
男性側に問題ないなら人工授精でできる確率はタイミング法と大差ないです💦
体外受精も胚盤胞を2個戻ししなければ、よほどの確率を引かない限り双子にはなりません!
お金はかかりますが、不妊治療もカバーしてくれる保険に入っていれば手出しはそんなにありません🥰
私は採卵2回、移植3回してますが、自己負担はトータル10万くらいだと思います!
私は休んでもできなかったので体外受精までやってやっとでした💦
M
そうなんですね!
今からは入れないですね😭
おそらく採卵1回で10万前後、移植1回で5万程度だと思います!
通院と投薬を含めたらもっとですが😭💦
移植を何回かしても妊娠成立しない場合、二つ凍結胚を戻して確率を上げる方法があり、それだと双胎になる確率がかなり上がります!
ぴーちゃん
おそらく相性の問題とのことで、人工授精が有効とのことでした💦
不妊治療のカバーありの保険には入ってないので(多分今からでは入れないですし…)きっともっと高額かと思います😂
ただ、2個戻し?など方法が色々あるのですね😳