小学校低学年のお子さんいる方、同じような方いますか?YouTubeを見てい…
小学校低学年のお子さんいる方、同じような方いますか?
YouTubeを見ている(時間や見る動画は制限してる)せいか、YouTubeのマネをします
商品紹介の動画のマネ?とかします
遊び時間に勝手にやってる分ならいいのですが、家で例えば宿題やチャレンジタッチやってと言ってもなかなか取りかからず、ようやく取り掛かると思ったら、筆箱と宿題を準備したら、「今日はこれから宿題をします」とか「筆箱の中身を紹介します」と、動画撮影のマネがはじまります
いい加減に宿題やりなさい!とさらに怒って、ようやく宿題をはじめます。
最初の宿題やってねと声かけから、終わるまでに何度もイライラポイントがあるのと、余計なことをはさむので本当に困ります
こんな子、他にいますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
筆箱の中身を紹介しますはおもしろすぎますね😂笑
うちの小2男子もよくしてます今日は〇〇をしていきたいと思います!ってぶつぶつよく言ってます😂
どこの家庭も同じ感じですね😭
きゅみり
うちの息子も低学年からそうでしたよ😂
私はマネしながらやってくれれば全然いいじゃんって思ってましたし、なんなら可愛いーとか思ってました笑
ママリ
紹介しながらでもやればよくないですか?私も子どもたち笑わせるためにやったりしますよ!(笑)
この包丁、結構使ってるんですけど、こんな感じです!って手を添えてピンと合わせる素振りしたり(笑)
楽しく生きたいので(笑)
コメント