幼稚園のグループLINEってありますか?今回の学年のグループLINEがめんど…
幼稚園のグループLINEってありますか?
今回の学年のグループLINEがめんどくせえ😂爆
卒園の時期になり、
先生たちへのプレゼントを準備する為、
学年(28人)でのグループLINEが発足しました。
例年はそれぞれのクラスで
グループLINEを作っていたのですが、
片方のクラスに積極的な方が集中してしまった為
学年LINEになったそうです。
連絡事項だけ伝えてくれればいいものを
子供の名前と
来年に向けて進学先の小学校も
教えてください!
と😇
いや、私立行く子とかいるかもしれないじゃん?
(いないけとw)
しかも、うちだけ学区外だから、
今さら仲良くなる気も
覚える気もなくて、
ただただ通知がうるせー😇笑
役員がないから有志でやってくれて
本当に助かるよ?
だけど、よけいな連絡事項は控えてほしい😇
みんながみんな仲良しこよし
したいわけじゃないんだ😇
上の子のときはほとんどが
末っ子ママだったから、
かなりあっさりしててよかったのに
下のこの学年は第一子ママが多いから
すごい張り切ってる感があって
ついていけない😂
みなさんの幼稚園はこういうのありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
Pipi
学区外なら卒園までの必要な時だけ返信してあとはスルーしちゃいます😂😂
ママリ
基本的にはないです!
真ん中の子が年長なんですけど、少し前にクリパを計画した人がいたみたいでそのグループには招待されたので一応はありました。でも、全体の半分以下しか声がかかってない+出欠のアンケートに答えてるのはグループ全体のうち半分以下です😂
夏休みにもクリパ主催者周辺の親子たちで遊んだみたいで(うちは都合が悪くて不参加)、真ん中の子の学年はこういうことをしたがる親がいるんだなーと感じてます。ちなみに、そういうのを積極的に企画してるのはだいたい第二子第三子のママさんです。
-
はじめてのママリ🔰
そういうのはないですね🤔
最後にみんなで仲良くしましょう♥
って感じみたいで😅
基本スルーになりそうです😇- 1時間前
-
ママリ
うちも最後だから思い出作りましょう!みたいな感じです。なんか主催者の思いがノートに書いてありました(笑)
学年全体で80人近くいて知らない人のほうが圧倒的に多いし、仲のいい友達とだけ遊べればいいと思ってしまう性格なのでこういうのに乗り気になれないです😅- 20分前
はじめてのママリ🔰
ですよね😇
みんなでワイワイするのが好きな人たちに
お任せします😅