
2ヶ月半の男の子が、飲み残しをするようになり心配。体重は増えているが、早くから自分の飲みたい量をわかっているのか不安。他の方の経験を聞きたいです。
2ヶ月半の男の子です。
完ミに近い状態で、だいたい120を6回あげています!
最近10から20残します。
間隔は3時間は空きます。
自分の飲める量がわかってきて残しているのかなあーと思っていますが、こんなに早くからわかるものなのでしょうか?
残す時は哺乳瓶の乳首を出し、飲んでくれません。
もともと吐き戻しも酷くたくさん飲めるタイプではないので心配しています。
体重はしっかり増えていますが、ここ最近残すようになってきたので…同じ方のお話聞かせてください(;_;)
- みー★(8歳)
コメント

リラックマーくん
うちの子は1ヶ月すぎたくらいから完ミですがそのくらいの頃は120か140を5~7回あげてました^^
缶に書いてある目安量を飲めるようになってきたのは5ヶ月くらいでした^^;
それでも順調に体重も増加して元気ですよ♪
あまり心配しなくても大丈夫だと思います( ˘ᵕ˘ )

ゆき
うちの娘も、2カ月くらいから、要らないと意思表示しはじめました。舌で乳首を押し出したりしましたよ。心配で時間を待たずにあげたり作り直して何度もあげたりしましたが、同じ反応でした。体重も増えていたし、良しとしました。
-
みー★
コメントありがとうございます!
やっぱり意思表示をしてくれているんですねー💦
夜もまとまって寝てくれるので、ミルクのトータル量も少なくて焦ってました💦
体重に注意しながら様子みてみますね(^ ^)- 6月23日
みー★
コメントありがとうございます!
個人差があるのはわかっているのですが…やっぱり心配になっちゃいます😓
無理矢理飲ませて哺乳瓶嫌いになってもなーと思いながらモヤモヤしてました😓
息子のペースを見守りたいと思います!
リラックマーくん
今だと200くらい飲ませてますが100とかあまりにも少ないと無理やり飲ませちゃう時もあります^^;
うちの子も吐き戻し、よくしてました(><)
2ヶ月ちょうどくらいに自宅に来てくださった保健師さんに相談したら吐き戻ししてても元気で体重も順調に増えてるなら大丈夫と仰っていたので。
その通りにその後もちょくちょく吐き戻しはするものの順調に成長してます♪
少食なんだと割り切っていったら気持ちも楽になりますよ^^
みー★
200ですか!周りの子でのみがいいとか吐き戻ししないって聞くとやっぱり比べちゃいます😓
体重はイオンに行った時など測ってます😊ワクチンの時にもお願いしようと思ってました!
同じままさんの意見を聞けると安心できます!ありがとうございます😊