質問が不適切かもしれませんが、歯科衛生士の方で義歯の印象、補綴物の…
質問が不適切かもしれませんが、歯科衛生士の方で
義歯の印象、補綴物の調整、などをしている方はいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
スタッフですが、やる時もあります!
ママリ
衛生士じゃなく助手なのですが、うちの院では衛生士さんが調整とかTEK作るときもあります!
ちなみに助手もセレックですが、印象取る時もあります😅
-
はじめてのママリ🔰
TEKはうちも作っています😭苦手です💦
助手さんがセレックの印象取る時もあるのですね!
私が昔働いていた歯医者は助手さんはスケーリングして印象して調整物のセットまでしていろいろさせられていました💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
仕事復帰して2年になるのですが、いまだに義歯の印象がちゃんととれない時があったり補綴物調整も時間がかからってしまって悩んでいます。院長は院長室からほぼ出てこなくて衛生士のやる事が多くて💦
義歯の印象の時はアルジネートは機械練りなのですが硬めに練りたいので水は少なめで練るのですが今の気温くらいの時期になると水道水の調整が難しくて…
もし機械練りをされているのであれば水とアルジネートの対比、義歯印象のコツ、補綴物の調整のコツとかあったら教えてください🙇♀️
はじめてのママリ🔰
アルジネートの機械が全自動でして、参考にならずすみません🙇♀️
義歯の印象はどんな時がとれないですかー?
補綴物パチっと入るやつは良いですけど調整してもこれでいいのかな?って時ありますよね😓
私も復帰して1年ですが、まるで自信無くて他のスタッフに見てもらったり、最後院長チェックする時ヒヤヒヤしてます…😇