義父や義母が苦手な方は、小学校のイベント(入学式、運動会など)を呼…
義父や義母が苦手な方は、小学校のイベント(入学式、運動会など)を呼んでいますか?
うちは今まで保育園の運動会は呼んでましたし、うちから遊びにも行ってました。電車で2時間半なのでギリギリ日帰りでいる距離です。
自分の実家は新幹線使って4時間かかるため高齢のわたしの父母は余程のことがない限り来ず、平日は仕事があるため声もかけなくなりました。
しかし、最近もう義父母に関わりたくないと思うことがあり、もう帰省以外あいたくないと思っています。
わたしの気持ちでそうさせるのは子供がかわいそうですか、、?
ちなみに、結婚するときから嫌なことは蓄積されてました。
◯結婚式で口出ししてきて、私たちを介さずにプランナーさんに電話。
◯両家顔合わせではうちの親に、自分の地元の自慢話。
◯長男が生まれた時は産後入院中にわざわざ電車5時間かけて会いにくる。
◯いかにも昭和の父という感じで家では何もやらない義父。
◯基本的に全て義父のいいなりの義母。
◯孫の癇癪に耐えられず、大勢いる場で3歳の小さい子を怒鳴る義父。
◯バレンタインデーではチョコを贈ってしいと催促する義母。めんどくさい。。
とにかく全てが面倒で、、。
本当は賑やかにお祝いしてあげたいし、みてあげたいけどわたしがとにかく義父母に会いたくない。でも自分の父母は来ないし、、みなさんどうしてますか?
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
似たような感じです!
義母は車で1時間半ぐらいの距離
正直呼びたくない。
でも子供が来てほしいというので
仕方なく、
こちらから誘わなくても
最近は来るようになり
今日もマラソン大会を見に来ます。
私は話したくないぐらい
今嫌いで会いたくないです。
学校のイベントって
ママ友もたくさんいるのに
そこに義母がいるのが正直苦痛です。
場をわきまえてと心では思いますが
子供が喜んでる中そうとは言えず
なあなあにズルズルって感じです。
まぁマラソン大会終わったら
私は即仕事に行くので
挨拶ぐらいはしますが
会話とかはほぼ無視します
どっちの気持ちもわかるけど
大人だしって思っちゃうと
我慢かぁ…ってなります。が
モヤモヤは積もるし
理不尽だなとは思います。
コメント