実家に帰るのが正直落ち着きません…。実家に母1人なので1時間半離れた実…
実家に帰るのが正直落ち着きません…。
実家に母1人なので1時間半離れた実家に月1回2週間ほど泊まりに行っています。
大量の荷物を積んで持って行って、実家は二階建てなので行き来するのも大変だし、Theおばあちゃんちみたいな家なのでものは沢山で目は離せないし…。
普段は旦那と夜泣き対応など手分けしてますが、母は動くのが嫌いで仕事なのもあり全部1人。いっぱい可愛がってくれるけど哺乳瓶洗いやオムツ交換の雑用?はやってくれない。しかも娘の私が来たのをいいことに家事や、〜してなどきりがありません。正直しんどい。
かと言って一人っ子だし母親を見捨てたら1人になってしまうので…。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
はじめてのママリ🔰
見捨てられないのがすごいですね!
赤ちゃん大変な時期くらいはお母様も大人なので電話とかで連絡するくらいでいいと思いますよ😳
にんにん🔰
え、月1で2週間もですか??!!
母親を助けてあげたいという気持ちは尊敬しますが、子どもがいる今、あまり現実的ではないのかなと思いました。
家に行かない=見捨てる、ではないと思います。電話で話をすることだってできるし、それで十分だと私は思います。
コメント