※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

小1の子供が土曜日に万引きをしてしまいました。帰ってから上の子が気…

小1の子供が土曜日に万引きをしてしまいました。
帰ってから上の子が気づき発覚しすぐに夫と本人と共に謝罪と弁償をしてきました。
私も夫もかなり怒りやってはいけないこと捕まることと説明しもうしないと約束しました。
今日その子と2人で買い物に行きましたがふといなくなり1人で文房具を見ていました。土曜日に万引きしたのが文房具の一種だった為またか?と疑ってしまい何も持ってきてないか確認してしまいました。本人を信じると言った手前信じたいのですが、またあったらどうしようと気にしてしまう自分がおります。こういう場合はどう対応していった方がいいのでしょうか?経験されたか方などおりましたら教えて頂けないでしょうか?
ちなみに療育相談はする予定にしております。以前から気持ちの切り替えが難しい部分があり担任の先生方と相談し療育相談の手続きをしております。なのでこういうこともあったといずれ言うつもりではありますが何せ相談が多く一年くらいかかるそうです‥そのため今どんな対応してあげたらいいのかしなくてはならないのかがわからずこちらで相談した次第です‥よろしくお願いします。

コメント

ママり

何故万引きをしたのかは分かりますか?
怒る気持ちはわかりますが、原因を見つけてあげて解決してあげないと万引きはしないにしても別の悪さや行動に出ると思います。

私自身小学校1年の時にお友達の物を盗んでしまったことがあります。
その時の私は自分で自分がなんで盗んだのかはわからなかったですが今思い返すと寂しさや羨ましさがあったと思います。

それからシングルだった母は忙しい中ちょこちょこ私とお出かけをしたり雑貨屋さんで欲しいものを買ってくれる日を定期的に作ってくれました。

まだ未熟で自分の気持ちがモヤモヤしていても言葉にできなかったり不安を抱えていたり、色々な思いがあると思います。

息子さんがどんな思いでそういう行動をしたのかがわかると良いかもなと思いました。
そしてお父さんやお母さんはまたやったらどうしようではなくてまたやってしまったとしてもフォローしてあげよう、何度でもカバーして支えてあげよう、いい所を伸ばそう、好きなことを増やそうなど、ポジティブに接してあげるとお子さん自身、安心できると思います。

じゃじゃまま

万引きしてしまった理由はわかってますか?
なんとなく、とか我慢出来なくて、欲しくて、とか、別に欲しくないけど、とか🤔
その理由によって対応変わってくるかと🤔

家での様子はどうですか?
イライラしてる、落ち込んでる、とか🤔

  • ひーママ

    ひーママ

    ありがとうございます!商品が匂いつきの消しゴムだったのですが、自分の消しゴムがお友達から取られたから取ってもいいかなと思ってと言っておりました。消しゴムはたくさん余分に購入していますが匂いつきに目を引かれたようです‥イライラや落ち込みは特段なく兄弟でケンカして怒ることはある感じです。

    • 1時間前