※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児自宅保育してます。昼寝が車の中でしかしなくなってきました。降ろ…

2歳児自宅保育してます。
昼寝が車の中でしかしなくなってきました。降ろすと起きます。
でも、寝足りないのか起きて機嫌爆悪になります。
そうなるとずっと抱っこで、抱っこ紐も拒否。
午前から14時ぐらいまで外に出て公園か支援センターで遊んでいます。
家の中が嫌いで、午前は上の子が幼稚園に行った後に、外に出せとうるさいです。
外ではずっと走り回ってます。
上の子も毎日外に出て、走り回るのは同じでしたが、帰宅して車おろしても寝続けたし、昼寝の時間になると自分で寝てました。
14時の時点で私はご飯も食べてないし、家事も途中で放り投げて出てきているので、イライラが半端ないです。
かといって、夜早く寝るというのもないです…
21時から22時まで起きてます。朝は7〜8時の間に起きます。
2歳児機嫌悪く、家事できないお昼ご飯食べれない、夜ご飯作れないのがイライラします。

コメント

ママリ🔰

理想としては、夜はもう少し早く寝て朝は7時には起きれると良いですね😣
眠すぎてきっと機嫌が悪い+寝付きが悪いのだと思うので、7時に起きて12時半~13時半頃にお昼寝ができたら、眠くなりすぎないので良いかなって思います🤔