母親と喧嘩して家出。育児ノイローゼのような状態になり、今日心療内科…
母親と喧嘩して家出。
育児ノイローゼのような状態になり、今日心療内科を受診してきました。
上の子の保育園終わり〜旦那が帰ってくるまでの3時間がツラいので母親に来てもらいました。
母親には今の私の精神状態や心療内科を受診したこと、全て話しました。
先程息子に晩ごはんを食べさせていたのですが、お喋りばかりしていて全然ご飯が進まず、よそ見しながら食べるので床に落としたりしていて、私が少しイライラしながら「今ご飯の時間だからね、遊ばないで食べようね」と言ったら食べるのが嫌になってしまったのか「ご馳走さまする〜」と言っておもちゃのある部屋に行ってしまいました。
私は料理が家事の中でも1番嫌いで、普段は冷食おかずとかで済ませてしまう事が多いのですが、今日は頑張って手作りしたので、自分が作ったものを一口も食べずにご馳走さまされた事がすごくショックで思わず「息子くんにご飯作る意味ないね、もうご飯作るのやめようかな」と言ってしまいました。
そしたらそれに対して母親が「まだ2歳なんだし、遊びながら楽しく食べたかったんじゃないの?我慢しなきゃ。あんたのそーゆう所がいけないんだよ。考え方を変えないとこの状況変わらないよ?」と言われました。
もちろん自分でも分かってます。
息子は甘えたいだけ、ばーばも来てるしテンション上がってご飯中だけど遊びたくなっちゃったんだろうなって。
だけど、私の今の精神状態は限界を超えていて、分かっていてもイライラしちゃって言葉に出てしまう。それが良くないことも分かってるけど抑えられない。
だから心療内科を受診してこれから少しずつ治していこうと思ってるのに、私の言動を全否定されるとさらに追い詰められて死にたくなってしまいました。
そして母親の顔を見たくなくて家を出てきてしまいました。
母親が言ってることは間違ってないし、悪いのは私です。
そんな事分かってるんです。
でも精神病んでる人にただ正論ぶつけても余計に追い詰められて悪化するだけなのに、何の配慮もない母親にムカついてしまいました。
私だって息子にこんな怒りたくない、息子の気持ちを受け止めてあげたい、でもどうしてもイライラしてしまうし抑えられない。
そんな自分がまた嫌で辛いんです。
なのに、ただ否定だけされると「自分のこと分かってくれない」と苦しくなってしまいます…。
- りりり(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月)
New mam
分かりますよ。
全然悪くないです。
子育ての先輩であるばぁばにお任せしましょう☺
頼りましょう!
ママだって人間なんだから!
キツイ時だってあるに決まってます!
頑張って作った離乳食を『イヤ!』とぶちまけておもちゃに走っていった時は本当にいい加減にしてよ!と怒鳴ってしまったこともあります…
それで良いんです!
心のお休みもしましょう🥺
一生懸命お子さんに向き合ってるからこそ、辛いんですよ。
頑張っているんだなと思いました。
子どもと一緒に泣いたって良いんです…私は泣きました🤣
なんでご飯食べてくれないの、なんでこんなに泣くの…ママだって泣きたいよーってワンワン一緒に泣いたことあります。
いつも本当にお疲れ様です。
頑張りすぎないで良いんですよ。
はじめてのママリ🔰
分りますよ😭
がんばって作った日に限って全然食べてくれないんですよね、、、
私も1歳の子供に対しても全然食べてくれないのが続くと結構怒っちゃいます😓
それに加えて上も言うことを聞かないと発狂です💧
りりりさんが息子さんにそんなに優しく言える事に尊敬です🥺
お母さんは育児を終えてるから冷静に見れるんですよね
今、毎日必死に育児してる身からすると
そんなこと言われなくても分かってる
それが出来るならやってるって思いますよね
受診した事も伝えた上でとの事なので
お母さんももう少しりりりさんに寄り添ってあげてと願うばかりです😭
コメント