※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3年生の息子がADHDの診断受けてます。伝えたのは、担任の先生だけです。…

3年生の息子がADHDの診断受けてます。
伝えたのは、担任の先生だけです。
放課後は市が運営する学童に行ってます。

これは、学童にも伝えた方が良いのでしょうか?

学童といっても、恐らく専門知識や資格があるのは館長先生のみだと思います😢

ちょうど来年度の申込の時期で、お子さんの特性や伝えておくことと言う欄があり、伝えるべきか変な偏見や噂されるのも嫌で、伝えるか迷ってます。

皆さんどうしてますか?

コメント

まろん

利用するときは念のため診断名を伝えています。

はじめてのママリ🔰

なにかトラブルあったとき知らなかったと言われるよりは言ってた方がいいかなと思いました!

(☆෴☆)

伝えた方がいいと思います(> <;)
うちの息子も来年小学校ですが発達障害(ADHD含む)なので普通の学童は申請しませんでした💦