ポジティブな方、助言ください助言求めること自体、他力本願で解決には…
ポジティブな方、助言ください
助言求めること自体、他力本願で解決にはならないかもですが😖
自分のメンタルの弱さに悲観的になってます😅
子どもの体調不良とか園や学校で感染症流行ってるだけでびくびくしてます。
育休復帰後まもなく1年経ちますが、無遅刻無欠勤で出勤できた月は1、2回のみ。
復帰と同時に転職したため未経験職種で正社員としてフルでなんとか進んできました。
立ち止まると増々ネガティブになりそうなのですが…。
そーゆうもんだ。死ぬこと以外かすり傷。精神でやってますが、神経質な自分に疲れてます。
体調不良だったり吐かれたら消毒魔、洗濯魔になり、心配なので夜も眠りが浅いです(-_-)zzz
もっと楽観的にポジティブになりたいです泣
- みたらし団子(1歳11ヶ月)
ちゃまま
育休復帰1年目はそんなもんです!
2年目は少しはお休み少なくなるはずです☺️うちは復帰1年目は、家族みんなで胃腸炎にもなりましたし。そんなもんです。
数年後は今の辛さが「そんなことあったねー」になるはず。
睡眠と栄養は大事です!よく食べてよく寝ることが健康に繋がりますよ🤗
コメント