年子のお昼寝寝かしつけについてアドバイスください🙇♀️批判はしないで…
年子のお昼寝寝かしつけについてアドバイスください🙇♀️
批判はしないでいただけると助かります💦
上の子はお昼ご飯食べたあとすぐお昼寝、下の子はまだ午前寝をするため少し時間がズレます。
今は上の子のお昼寝の寝かしつけをする時(2階寝室にて)は、下の子には1階リビングのサークルの中にいてもらっています。
以前は下の子も一緒に寝室に行っていたのですが、動けるようになってから動きまくったりテンション上がって騒いだりして上の子が全然眠れなくて今の状態になりました。
早いと10〜15分ぐらいで、長いと30分ぐらいかかってしまいます💦
下の子は泣く時もあれば、ひとりでいい子に遊んだりして待っててくれる時もあります。
それでもやっぱりひとりにさせておくのは心配ですし、泣いてるとかわいそうですよね…でも上の子が寝れないのも困りますし、どうしたらいいんだろうと悩んでいます🥲
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 1歳9ヶ月)
はじめてのママリ
うちも年子です👦🏻👦🏻
その頃どーしてたっけな💦
マンションだったので同じようにリビングで下を遊ばせて隣の部屋の寝室で上の子寝かしつけたり
リビングで座って上の子抱っこしてポンポンして寝て
その間は下の子の後ろの方で存在消してテレビ一緒に観てたり
一緒に寝室だったり
ある時はバウンサーに下の子乗せて足で揺らしながら
上の子の隣で寝っ転がってポンポンさせてどっちも構ってますよ〜ってやってた時もありましたね😂
9ヶ月だともうバウンサー逃げ出しちゃうかな?💦
コメント