※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
ココロ・悩み

4歳の息子に加配の先生がついていました。先日、今年度2回目の保育参観…

4歳の息子に加配の先生がついていました。

先日、今年度2回目の保育参観があり
みんな大きなテーブルに複数人で座っていましたが、
うちの子は単独のテーブルに一人で座り、常に先生がついていました。
前回の参観では教室の端っこではありますが、みんなと同じように座っていました。
発達相談に行ったことがあり、なにも障害はないが能力が軒並み半年ほど遅れているという診断でした。
先生にも紙面で報告しましたが、先生からは特に気になる点はないとのことでした。

知らない間に我が子がそのような対応をしなければいけない状態になっていたのはショックでした。
加配🟰発達の問題でしょうか?
先生から何も聞かされていないのもショックです。そんなものでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

聞かされていないのは有り得ないですね…!
大事なことなので前もって連絡するべきですよね😭
しかも気になる点はないと言われたのに。
もちろん加配が悪いわけではなく、知らせずに付けていることが悪いと思います。

  • ぴ


    加配つけるほどの問題があるなら、親も行動しないといけないと思うので、ほんとに教えてほしかったです…担任の先生とは毎日顔を合わすのに🥲
    園のことが信用できなくなってしまいました。やっぱり普通じゃないですよね💦
    コメントありがとうございます🥹

    • 47分前
はじめてのママリ

加配じゃないと思いますが保育参観で特定の子のそばに先生いるなーってのはみますがテーブルに1人は悲しいですね😭

離席してしまうとか友達に手が出るとかはあるんでしょうか?
そういうのじゃなければここまでの対応は珍しい気がします…
何も言われずだとショックですよね💦
保育参観だけなのか普段もなのか聞きたいところですね😢