※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供を湯船に入れる時、生理の時どうしてますか?誰も入れてくれる人がい…

子供を湯船に入れる時、生理の時どうしてますか?
誰も入れてくれる人がいない時やシングルの方、教えてください🙏!

実家に住んでいて、1番初めに私と子供を入れさせてくれるんですが、私が生理の時は後の人のこと考えると湯船に入れないので、必然的に子供も入れられなくてお風呂マットだけになってしまい冬は可哀想だなと、、💦

コメント

はじめてのママリ🔰 

タンポンを入れて一緒に入るか、ベビーバスを使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    タンポン使ったことないのですが、やっぱりタンポンが1番現実的ですね🤔!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私も普段タンポンを使わなくて、子供をお風呂に入れるためだけに買ってます😂

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

後の人がいると湯船に入るの気になりますね😓
うちは自宅なので気にせず浸かってます。
水圧で血も出てこないので短時間浸かってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実家でも1番初めだとやっぱり気になってしまって😣
    血が浮かんでることがあって後の人に悪いと思って入れなくなりました😭

    • 1時間前
ままり

お風呂の時だけタンポン入れてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりタンポンが現実的ですよね💡
    使ったことないんですが、この機に使ってみようかなと思います🥹!

    • 1時間前
かあちゃん

生理の時、私は一緒に入っています。
ですが、一緒に湯船に浸かれない時は下着もしくは肌着姿で湯船には浸からず洗い場?から子供だけ浸からせてます。
ぐっと冷えてきてるので湯船で温めてあげたいですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    子供だけ入れてあげたいんですが、まだ6ヶ月なので落としちゃいそうで怖くて😭笑
    大人は良いけどせめて子供は温めてあげたいですね😭✨

    • 1時間前
noripi111

うちは気にせず入ってます🫣

スイマーバあると、赤ちゃんだけ湯船に浸かれますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一番風呂じゃなければ気にせず入っちゃうんですけどね🥹
    スイマーバ、首だけ浮くやつですよね?!
    なんだか怖くて使えないんですが便利そうです💡💡

    • 1時間前
  • noripi111

    noripi111


    子どもいると一番風呂ですもんねぇ🥺

    そうです!!
    長男の時から使ってて、最初怖いかもですが、慣れるとこっちも平気になります🙆‍♀️
    結構つける時キツイので、最初は誰かにつけてもらえるといいですが、1人でもどうにか脱着できます👍
    赤ちゃん泳いでくれるので可愛いです(*´`)
    昨日、次男が遅めのデビューしたのですが、最初泣いてたけど途中から泣き止んで泳いでました😂

    • 57分前