※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

赤ちゃんが産まれたら家族の◯◯に似てるって言ってくるのあるあるなのか…

赤ちゃんが産まれたら家族の◯◯に似てるって
言ってくるのあるあるなのかな🤣
1人目は息子で生まれた時から旦那に激似だったんだけど、
実母が弟に似てる!似てるって言ってあげて!や
息子の名前の頭文字は実父と同じだから
実父の名前から取ったって嘘でもいいから言ってあげて
と言われた💧息子の名前は旦那が考え義父の名前を参考に考えました。実母も知ってます
今度は娘が産まれ誰に似てるか分からないけど、
親戚が実母に似てるねと。旦那に伝えたら全く似てない
ちなみに1人目の性別がまだ分からない時に
実母から女の子だったらお母さんの名前つけなさい!
と言われました。

実母や実父、義母や義父に似ててほしいと
思うんだろうなと感じすが
うるさいよお前と思った出来事でした

コメント

はじめてのママリ🔰

そりゃうるさいお前ってなりますね😅
お孫さん産まれて嬉しいんだろうけど、実母さんとにかく自分たちの血が濃い!と思いたいんですかね??
もしくは昔自分が言われたとか、、、?

はじめてのママリ🔰

あるあるかと😂
悪いパターンもあり笑
私の実兄の子が目くりくり、嫁さんがばっちり一重で、2人目がばっちり一重の嫁さん似だったけど、嫁さんは「お姉さん(私)に似てる」ってひたすら言ってました笑 ちなみに私は兄と双子かのように似てると言われ続けてたので、誰が聞いてもハテナ🤔?って感じでた笑
うちの子も義実家からしたら初孫で、やばかったです!頑なに義実家の誰かしらに似てると言い続けてましたが、私でも思うけど、私にそっくりです笑
まぁでも会話の一部「今日の天気について」ぐらいの感覚で受け止めてます笑