坐薬タイプの解熱剤って、何歳まで使ってましたか?そろそろ坐薬嫌かなあ…
坐薬タイプの解熱剤って、何歳まで使ってましたか??
そろそろ坐薬嫌かなあと思いつつ、発熱時大人のように上手に服薬できないかもしれないことを考えると悩ましいです🤔
- ママリ(生後4ヶ月, 3歳0ヶ月)
ママリ
今4歳半ですが、坐薬の2歳くらいまでしか無理でした😂
めっちゃ嫌がられて暴れて坐薬の方が大変で😓
飲む方がすんなりです☺️
めろん
うちは発熱時は8歳でも坐薬です。服薬は咳込んで嘔吐することもあるので、坐薬が安心です。
はじめてのママリ🔰
下の子5歳後半はまだ座薬です。
熱出すとぐずって薬飲まなくなったり、痰と一緒に吐いちゃうので。
バファリンチュアブルとか市販の飲み薬も一応買って持ってるですが、とりあえずまだ座薬しか出番ないです。
ママリ
3歳くらいから坐薬は使ってないですね😅💦
めちゃくちゃ嫌がりません?
コメント