2歳8ヶ月の息子にえげつないぶちギレ方をしてしまいます😟朝は保育園に行…
2歳8ヶ月の息子にえげつないぶちギレ方をしてしまいます😟
朝は保育園に行く直前にテレビが見たいと言ったり、ご飯の前にデザートが食べたいと言ったり、遊んだりテレビを見たりしたくてお風呂や寝る時間がどんどん遅くなるので、「このテレビ見たらお風呂ね」「あと3回○○したら寝んねだよ」と約束型の提案をして、何度も言い聞かせてうなずいてから遊んだりテレビを見たりしますが、それが終わると約束なんてなかったかのように「もう一回!😫」となります。
約束を守るということが何なのか、すぐに理解するのは難しいと思うのですが、破られたことにイライラしてしまい、外に聞こえてるのではないかというくらい大きな声でどなりちらしてしまいます。
「約束守れないならもうテレビは見せない!」とか言ってしまいます。
今日はイライラのピークで、寝ようというのにパズルをしたいと駄々をこねるのでそのパズルを床に叩きつけてしまいました。
息子はしばらくフリーズした後で、黙ってゆっくりとピースを1つずつ拾いはめていました。その後私が「ごめんね。寝ようか」と言うと静かにうなずいて、一緒にベッドに行きました。
毎日毎日反省の日々です。
こんなに怒鳴り散らすママ、他にいますかね?
- 初めてのママリ(2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私も毎日ブチギレてますよ〜!🤣
やばいな、って思いますが、もう上の子がワガママすぎて、何回言っても聞かなくて、ブチギレてます😭
ママリ
毎日育児お疲れ様です。
めちゃめちゃわかります🥲
まだ2歳なのに、対等かのように喧嘩してしまいます。
ハッとなった時にごめんね、大好きだよとか言って情緒不安定じゃん…となります。
わたしも今育児書を読んで、明日からまた切り替えて頑張ろうと反省してました🥺
-
初めてのママリ
同じです!
ぶちギレた後に、ごめんね、大好きだよって言ってギューっとしますが、これってDVのやり口と同じではないか?と思います😢
もう少し器の大きい母親でいたいのに、小さすぎて息子がかわいそうです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お子さんの様子がもう、まーったく一緒です!
3歳になった息子も同じです😩
声かけも同じです。笑
わたしもキレたら元々大きな声が更に大きくなります💧
うちは「もう、いい加減おしまい😤💢」って言ってバチッと電気を消してます。笑
それでも決めた時間より延長を何回かした後ですが🙃
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます!
もうおしまい!って遮ることもありますが、不機嫌になって余計にいうことを聞かなくなるんですよね。
で、なんとか納得してもらおうと優しく提案するけどダメで、結果ぶちギレるという😅
毎日同じことを言ってキレて、疲れますよね😵- 51分前
はじめてのママリ🔰
今は頻度こそ少なくなったものの、同じようにブチギレることが多いです。
車の中、近所、家の中など他の人に聞こえてもおかしいかもって思っても止められないです💦
〇〇しないと〇〇できないよはよく言ってます。テレビに関してはずっと見たくて消せないことが多かったので、ほぼ見せておりません!笑 本人も見たいとも言わなくなりましたね😂あとはよく鬼くるよと言ってました。鬼から電話がかかってくるアプリも駆使してます。
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
たまーに外でぶちギレているママを見たことがあり、昔は引いてましたが今は共感しかないです(笑)
鬼が来るアプリって聞いたことはあるのですが自分で調べたことはなくて。
効きますか?- 48分前
ママリ
2歳9ヶ月の娘がいますが怒鳴り散らしてますよ。
ほんと毎日何回怒鳴ってるかわからないくらいです。
-
初めてのママリ
同じですね。
自分が自己肯定感が低いので、息子の自己肯定感は高めてあげたいと思っているのに、これでは下がっちゃいますよね😭- 46分前
-
ママリ
わかります。うちはもう脳が萎縮してるだろうなーと思います。
- 41分前
初めてのママリ
同じですね😢
色々考えて優しく優しく説得するけど全く聞いてくれず、急にぶちギレるという最低なことを1日何回もしてしまいます。