※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずん
子育て・グッズ

【YouTubeに頼らない育児教えて下さい】2歳娘育児中です。常に動いてい…

【YouTubeに頼らない育児教えて下さい】
2歳娘育児中です。
常に動いていたい!これ触りたい!これしたい!活発な女の子です。
目を離すと、平気で危ない事もするので
よくYouTubeに頼ってしまっています💦


ただ、やっぱりYouTubeは刺激が強そうだな…と最近感じていて
今よりもテレビの時間を減らしたいのが本音です。

特に保育園送迎の為チャイルドシートに乗せようとすると
嫌がって全く乗ってくれないので、携帯を固定してYouTubeを見せたり…

家事を進めたい時はYouTube見せてます。

あとは着替えも嫌がって逃げ回るのでテレビをつけて
集中している間にしたり……

このようなパターンの時、普段YouTube見せてない方はどう対応していますか?

このように落ち着きがないのも
見せすぎている原因かなぁと反省しています😭


コメント

ママリ

やんちゃ2人兄弟の母です!うちも目離すとすぐ危ないことします😭YouTubeに全く頼ってないわけではないですが、あんまり見せてません🙋‍♀️
車乗ってる時は基本ずっと喋りかけてます!外の車の話とか今信号赤で停まってるから青になったら行こうねーとかです😂ただ元々チャイルドシートをそこまで嫌がらないので性格もあると思います😭毎日嫌がられると大変ですよね💦
家事の時はEテレ見ててもらったり、割と集中して遊んでくれるブロックを出したりです🙆‍♀️着替えの時は、どうでも良いテレビでも、あっ!これ見て!とか言って気を引いてこっちに来させて、見て見て〜とか喋ってる間に着させてます😂
全然良い解決策じゃなくてすみません😂

  • ずん

    ずん

    ご回答ありがとうございます💓
    もう、すごく分かりやすくて、すごく勉強になりました‼️‼️🥺🥺
    性格上の問題はどうにも変えられないかもしれませんが
    私から気を引ける声掛けが出来てなかったなぁ……と思いました‼️😭
    テレビを悪とは思っていないので、上手に使い分けながら
    今よりもっと娘が興味のあるもの、意欲を伸ばしてあげたいです✨️
    参考にさせて頂きます🥰

    • 2時間前
さき

全く同じ2歳3ヶ月の娘がいます。
可愛い年頃ですが、できる事も増えて本当に一日中目が離せないですよね💦
大変さ、とても共感します😭

チャイルドシートは嫌がる時期もありましたが毎回乗らなければならない事を言って聞かせました💦
癖になってしまう気がしてYouTubeは使った事はないです😣好きなアニメやEテレの曲をかけたり、運転しながら一緒に見えている景色や乗り物の話しをすると返事もしてくれるのでよくお喋りしながら乗っています😊

着替えや歯磨きを嫌がる時もありますあります!お気に入りのぬいぐるみと一緒に着替えや歯磨きをさせたりもしますが、最近は説明をすればある程度は理解して徐々に言う事を聞いてくれる様になってきました😊

なので、最初は大変かもしれませんが、ずんさんがYouTubeを減らしたい思いがあるのであれば、会話や説明を繰り返していけばコミュニケーション能力も上がってYouTubeをへらしていける日がくると思います🥹子どもも年齢が上がれば大人の言うこともしっかりと理解はしてくれるので😊

とは言っても、私も夕飯作りが進まない時や、どうしてもやりたい事がある時はアンパンマンやパウパトロールみせていますよ😁全くゼロにする必要はないと思うので😊応援しています📣

ママリ

車乗る時はYouTubeに頼ってたんですが、3ヶ月前からアニメの画面を子供に見せずに音だけ流してました!
今は歌を流しててノンタンが好きなのでノンタン聞く!と子供からも言われ画面見せなければいいかなと今の所思ってます!

ハマるかは分かりませんが、娘は粘土が好きです!あとはチーズあげるか笑お手伝いさせてます🫶🏻