※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

趣味でないプレゼント夫からもらう誕生日プレゼントが趣味じゃないです…

趣味でないプレゼント
夫からもらう誕生日プレゼントが趣味じゃないです。
夫が好きなブランドをいつも送られます。
私の趣味のものを買おうという発想が無いのも残念ですが、申し訳ないのでいつもありがとうと受け取っています。
以前には欲しいものをもらった方が嬉しいからとこれが欲しいと買ってもらいました。しばらくはプレゼントは無かったのですが、単身赴任になり申し訳なく思っているのか誕生日プレゼントをくれました。
とても嬉しいのですが趣味じゃない3万超えのセーター(しかもでかくて)をくれるなら、生活費にあてたいと思ってます…か現金で欲しいです。スニーカーが欲しいのですが我慢して踵のスレたスニーカーを履いているので(笑)
どのように言えば傷つかないですかね?
以前に元カノにワインをプレゼントしたら美味しくなかったと言われてムカついたと話しており、義母もその話をしていたので親にもいうくらいムカついたんだ、と思うと言えませんが…でも趣味じゃないプレゼントはもったいないと思ってしまいます。

コメント

なぁこ

プレゼント一緒に買いに行きたいな💕って可愛く言ってもだめですかね?

はじめてのママリ🔰

次からは欲しいものがあってさ…!とおねだり方式にするのはどうでしょう?
ずっと我慢してたんだけど、、くれたら嬉しい!🥺くらい下手に出たら良いのでは😂