※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

前回も同じ内容質問させて頂きましたが、もう少し意見が欲しいので前回…

前回も同じ内容質問させて頂きましたが、
もう少し意見が欲しいので
前回の意見をみて補足も入れたので
もう一度質問させてください。

旦那から月30万の生活費を
もらって、そこからやりくりして
残りが自分のお小遣いになるって
なったら専業主婦になりますか?

その30万には、旦那個人の支払いや、小遣いは含まれてません。

現在の生活状況から大体の
金額内訳を出すと
家賃光熱費食費日など基本的な
生活費を合わせて12万3000円
家のための貯金5万(旦那から提示された絶対条件)
私の車、携帯、保険の支払いで6万5000円
残り6万2000円が小遣いで
そこから私の、病院代や美容費、被服代、遊びなどの
私個人が使えるお金です

足りなければ、バイトやパートでお小遣いを増やすのはありの条件です。

私は現在夜職をしていて、
付き合ってる彼氏がいます。
お互い、結婚を考えてるので
この話になって喧嘩になってしまいました。

彼氏は結婚したら夜はやめてほしいと
それの交換条件で上記の内容を提示されました。

もともと出会った時から夜職で
付き合う話になった時から
私は昼間がっつり働きたくないって言ってて
ガッツリ働くなら夜しかしたくないって言ってました、、
これは単なる私のわがままですが
そこで結婚するってなったら
夜はやめて欲しいけど
専業主婦でいいよって言われてました。

いざ条件を聞いたら
自由に使えるお金が少ないな
これじゃ気持ち的に毎月
カツカツの生活になるんじゃと
思ってしまいました。
わがまますぎますかね
夜職してるので感覚がバグってるのかもしれません
意見をお聞かせください。

彼氏は自営業で収入に波は
あるようですが、交際して
彼の生活をみてると
30よりも渡せるんでは?と
思ってしまい、この意見になりました
彼氏もちゃんとした収入は
言いたくないのか
そこまで収入については深堀してません。
現在、同棲中ですが生活費は
全部彼負担で
私の夜職の給料は全て私の支払い小遣いとなってます。
でも毎月旅行や高いご飯旅行に
連れてってくれてます。

多分この生活に慣れすぎて
結婚後の自分のお金に
不満が出てるのかもしれません。

似たような条件とかで専業主婦になってる方は
やはり自由に使えるお金は無いものなのでしょうか

全然条件が違う方でも専業主婦が自由に
使えるお金がどれくらいなのか
教えて欲しいです。

コメント

名無し

安月給の昼職の私だったら専業になります。
私は物欲がないので美容費など含めて5万あれば十分です。
けど、夜職だったら全然足りないですよね...?
また、夜職の方は収入が多いイメージがあるので、彼もプライドがあって収入を言いづらいのではないのでしょうか...?
結婚する前に、一度専業主婦になったつもりで生活してみるのはどうでしょう?改善点が見つかるかもしれませんよ。

はじめてのママリ🔰

世間一般的に考えたら貰えてるほう!
同じく夫は自営業で
私は専業主婦
食費日用品で7万のみですよ?
ま、カードで色々使ってますけど笑

スマホや保険を安いのに変える!
とか食費は節約する!とか
削るところを削ってみて
ダメだった。足らない。
だから夜職週1だけいい?
もしくは、お小遣いあげて〜
と可愛く言ってみたらいい!!

行動する前から金金言ってたら
ダメだと思います!!
確かに価値観の違いはあるけど
彼が好きで結婚したいのなら
少しはお互い歩み寄るべき!

ママリノ

バグってるのは間違いないですね(笑)

夜職自体も性格に合ってるとかではなく、お金がいいからやってるっていう感じなんですかね?

どうしてもお金を優先するのであれば、結婚は向いていないんじゃないかなと思いますね…
自由に使えるお金がないというものの、その額は6万。一般的な感覚 からすると普通の人には 6万というのは大金で、お小遣い6万の生活は恵まれているのです。喜んで専業主婦になる人は多いのではないでしょうか。なんなら大当たりの結婚。自営業というところは置いといて。

夜職でガチでキャリアを積みたいとかなら働くなら夜以外ナシ!って言うのはわかるけど
そうじゃないなら、お金のために夜職は続けますっていう結婚はなかなか難しいと思います。

ママリ

専業主婦で6万小遣いはかなりいい方かと😅💦
私自身は働いてますが小遣い2-3万あれば十分足ります笑
足りないと感じるのはまだまだキラキラしてたい服や美容にもっとお金をかけたいと思うからではないですか?
まだそのように思うなら結婚は今ではないんだと思いますよ😅💦
多分ママリさんはこの人と一生一緒に居たいという気持ちより自分磨きにお金かけたい気持ちのほうが強いんじゃないかなと感じました💦

Noa♡

私は夜職→結婚→専業になりましたけど、自分に使えるお金が月6万弱は少ないなぁって思ってしまいます🥹💦

金銭感覚バグりまくってるので、一般家庭からしたらもらってる方だとは思いますが、私は無理ですね😂


余談ですが…
私の旦那も自営ですが、
私を役員にして役員報酬って形でお金もらってます🤫
旦那様の会社の規模が分からないので何とも言えませんが、そっちの方が旦那様の会社にもメリットあるし、はじめてのママリさんもそっちの方がお金もらえるのではないでしょうか、、🤔