※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お母さん
子育て・グッズ

離乳食の後に母乳やミルクを飲まなくなったのは何ヶ月頃でしょうか?何回食で、どれくらいの量を食べていたのでしょうか。

離乳食の後に母乳やミルクを飲まなくなったのは何ヶ月頃でしたか😳?
何回食で、どれくらいの量を食べていたのかも教えて下さい☺️💕

コメント

maa.o

9カ月で3回食を始めてからです。量は本に書いてあるような標準的な量だったと思います^_^

  • お母さん

    お母さん

    3回食始めてからなんですね!
    ありがとうございます☺️💕

    • 6月23日
deleted user

6ヶ月から離乳食直後に授乳はやめました!
6ヶ月ごろは1回120〜150gくらい食べてたと思います(^^)

  • お母さん

    お母さん

    6ヶ月からやめてたんですね!
    直後ではなく、何時間かあけてから授乳していましたか?😳

    わたしの子も今2回食で一回に160gペロリと食べてます👶🏻✨

    • 6月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    7時 授乳
    10時 離乳食
    13時 授乳
    18時 離乳食
    20時 授乳
    って感じです😊

    • 6月23日
てん

9ヶ月で3回食にしてからです☆

3回食で標準より多めにしてもごちそうさまで泣いていたので50ccぐらいあげていましたが、これはお腹が空いてるわけじゃないかも…とやめてみたら、すぐに飲まなくても大丈夫になりました^_^
息子の場合はご飯が終わるってことが嫌だったみたいですf^_^;
9ヶ月のころは180gぐらい食べてましたね^_^