※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子どもの咳が酷くなってきました😓でもうちの地域は警報級にインフルエン…

子どもの咳が酷くなってきました😓
でもうちの地域は警報級にインフルエンザが流行っており、子どものクラスは学級閉鎖中です。
熱はなく、毎年この時期になると咳が酷くなるので小児科で診てもらっています。

よくこのパターンでクラリスをもらうのですが、家に残りというか粉末が飲めず錠剤に変えてもらったりで以前処方されたものがまるまる残っています💧
小児科は今インフルエンザの患者で溢れてるし、発熱がある人は待合室が別ですが空間としては繋がっています。声が聞こえるくらいの距離です。

皆さんなら受診しますか?
クラリスは抗生剤だし勝手な判断はダメですかね😓

コメント

はじめてのママリ🔰

受診をしますしクラリスロマイシンは飲ませないです。
抗生剤は必要と言われて処方された時に処方された物だけを飲むようにしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    インフルエンザを持って帰ってしまうリスクがあるので受診するか迷ってますが😓
    学級閉鎖のうちに受診しておいたほうがよさそうですね🙏🏻💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    咳止めではないので、何かの菌とかが原因じゃない限り安易に抗生剤飲んでも治らない場合もありますしね。
    うちもこの時期毎年のように咳出て悪化するタイプで去年もずっと薬飲んで最週的に抗生剤飲んだりなしてます。

    病院受診悩むお気持ちはわかります。
    うちも今日、初熱と咳などで病院行ってやはり混んでました。
    結果インフルじゃなかったし、子供がインフルでうつったかもって言って受診されてる方も同じ待合室にいて不安はあります。
    できる対策して行くのみだと思います。
    それかオンライン診療でお薬貰うかですよね。

    • 4時間前