※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみきち
産婦人科・小児科

2歳の娘がインフルで高熱が出てます。朝方に変な咳でおきたので、落ち着…


2歳の娘がインフルで高熱が出てます。

朝方に変な咳でおきたので、落ち着かせるために
そのまま座薬もいれました。
その30分後くらいに眠くてウトウトしていたら娘が
ビク!!!と痙攣しました。
(よくある机で寝落ちしたらびくっとなるあれみたいな)

そこから30秒に1回はビク!(モロー反射みたいな)
となっては へへっと笑っての繰り返しで怖くなって🥺
本人は笑ってたけど寝ぼけてる感じで。
おかしいと思い動画もとりました。
その後強めのビク!でおきてしまったら、そこから収まりました。体感は5分くらい?
その後少しだけ目が覚めてまた寝た時に弱めのピクつきが2回ほどでてから深い眠りしました。(ぐっすりしてから出てない)

病院にいって先生に動画を見てもらったら熱性痙攣といわれたのですが、私が知ってるものと違くて…💦
こんな感じの症状になった方いますか?
ふつうの座薬入れてから30分後に
熱性痙攣なんてあるのでしょうか???

熱性痙攣になったことがある方
私の子供はこうだったよー!とか教えていただけると助かります🙇‍♀️


熱があるから寝てる時だけビクつくのですかね?

コメント

ママリ

解熱剤の座薬ですよね?
痙攣抑える効果は無いので座薬入れたあとでも起こす時は起こします💡
うちの子も熱性けいれんやってますが、よくあるガタガタ震えて…って感じではなく、焦点定まらない、唇震えてる、ちょっと泡吹いてる?みたいな感じのやつが1度ありました。
熱性けいれんも色々みたいです💦

おブス😁

熱性痙攣って、色々ありますからねー🤔
坐薬入れても、すぐには効きませんし、38℃以上あれば熱性痙攣起こす可能性もありますし、インフルだと脳の神経系に悪さするウイルスなので、痙攣起きやすいです!
熱せん妄(本人は笑ってる)と、高熱のピクつきの可能性もあるとは思いますが、医者が熱性痙攣と判断するなら、そうかもしれないですね😭