コメント
キウイ
おかしくは無いです。でも少数派になってくる頃ですねきっと。
お子さんの性格にもよるかなぁ、ものを無くしやすい子なら紐必須ですよね!
はじめてのママリ🔰
うちは小4でもゴムバンドみたいな袖につけるのつけてますよ!
やっぱり脱ぎたいって時にそれがあると本人も無くさないし楽みたいです💡
-
はじめてのママリ🔰
ゴムバンドタイプありますね、幼稚園は紐禁止なので下の子はそれです。
下校中雪さわりたいときもあるだろうし便利なんですけどね〜
ありがとうございます!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園で紐禁止、初めてて聞きました!
どこの園でもあの紐つけてって案内くるイメージで💡
幼稚園だとゴムだと抜けて落としそうですけどね、紐は紐で危ないからか…🙂- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、水筒の紐も禁止になって(それは今はどこもなのかな?)割と厳しめかもです。
紐は首に絡まる危険性が…だそうです🫠
ゴムタイプ、落とし物続出です。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私通ってるところは今も紐okですし、水筒むしろ肩からって言われます。
お散歩の時はどう持っていくのかな?
先生が集めて運ぶのか…- 56分前
-
はじめてのママリ🔰
お散歩のときも、リュックに水筒です!
転んで内臓破裂の事故があったのは分かるけど、歩けば交通事故にあう可能性もあるレベルで、ちょっと過敏な気もします。
お弁当のデラウェアも4分の1カットだそうです😂- 53分前
はじめてのママリ🔰
さっきインスタで同い年の子のママが毎年何回も手袋なくしてくるんだけど今年は何個買えばいいのかなって呟いてて、えっ紐すればよくない?もしかしてみんなもうしないものなの?と気になって
少数派なのですね、他の子を見る機会がなく💦
ありがとうございます!
キウイ
うちの娘は去年、2年生の頃から紐やめました。まぁ女子なので、それなりにしっかりしてるかなー?と。
息子なら四年生くらいまではつけたいと思ってます!笑
まぁ親御さんも、面倒な方は紐つけないですよね…。
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、うちは男子ですが几帳面なタイプなのでなくしはしない気がするのですが、雪用の手袋ってポッケに入りますか?ランドセルですか?
出し入れも面倒な気がして、サッとつけられる方が便利な気もするのですが、もう少数派なのですね。