※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の併願についてよくママリで「うちの地域は併願禁止で」とか「う…

幼稚園の併願について
よくママリで「うちの地域は併願禁止で」とか「うちの地域は併願できるので」というのを見かけるのですが、併願禁止かどうかってどうやって知らされるんですか?
説明会で特に何も言われなければ併願OKということなんでしょうか?
お受験幼稚園ではなくて普通の地域の幼稚園です。

コメント

ムージョンジョンLOVE

併願はせずに本当に来たい人だけ申し込んでねと言われるパターンと、暗黙の了解と、ここはダメなんだってという噂のどれかかなと思ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。少し前に引っ越してきたので暗黙の了解はよくわからないのですが、噂が特にない場合は併願OKなんですかね??

    • 1時間前
ママリ

うちの地域だと私立幼稚園は願書提出面接日が同日に行われるので実質併願出来ないってなってます💡
あと、併願してるかどうか記入する欄がある、複数箇所申し込んで複数合格した場合、キャンセル入れても初期費用返って来ないので幼稚園の併願する人が滅多にいないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。併願してるかどうかの記入欄も特にないのですが、併願okなんですかね?
    初期費用は確かに返ってこないのですが、単願で万が一希望のところに落ちたらどうしようかなーと。
    早いもの順とか会話がきちんと成立すれば合格とか、合格の基準が明確ならいいのですが、非公開なので目処が立たずに困ってます💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    特にないなら大丈夫じゃないですかね💡
    一応、言わないようにしておけばありかと!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの地域は、物理的に可能かどうかですね🤔基本的に私立幼稚園は、願書提出や面談が同日なので、物理的に併願が難しいです。
あと公立幼稚園は、母体が自治体なので不可。私立幼稚園でも、系列園があるところなら母体が同じなので不可。

私立幼稚園は、プレに行ってる子は願書提出が別日の園もあります。そういうところは物理的に併願可能ですが、園から併願しないように言われます。

あと、ママ友から聞いた話ですが、過去に私立幼稚園2箇所をタクシー使って併願した人の話は聞いたことがあります😂朝イチと午後イチで併願したらしいです 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明会で何も言われず、願書関係の書類にも書いてなければ併願可能だと思います!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!うちは願書提出日や面接も園によってまちまちなので、併願しようと思えば併願できる感じです。てことは併願OKっぽいですかね😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら併願OKだと思います!
    (もちろん願書関係の書類にも書かれてなければですが。)

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨特に書類にも書かれてませんでした!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの地域も願書提出&入園金(10万前後)納入が同じ日なので実質併願不可です💦
中にはその日に制服採寸して制服代もお支払いするケースもあります💦
それらが返ってこなくてもよければ併願できると思います。
ただ、園によっては面接時間など指定されるのでそこが被ってしまうと併願不可ですね🥲

園からは併願について特に何も言われていませんでした。
暗黙の了解という雰囲気です。

発達面で不安があれば、事前に相談するのが一番だと思います🤔

もし落ちてしまった場合はその時点で定員に余裕がある園に願書を出します。
息子のときは定員割れしてそうな園もいくつか見学行ってみました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。入園料はそこまで高くないので返ってこないならまぁいいかくらいな感じなのですが、発達の良し悪しで合格が決まるとも言われてないので、そこが不安要素です💦発達はかなり早い方なのでそれで合否が決まるならむしろ安心なのですが💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一般的な発達状況むしろ早いくらいならまず大丈夫だと思います🤔

    定員オーバーかどうか、面接状況(おもに発達面)で決まると思います。

    明らかに集団行動が難しい状況(発語が少なすぎる、身辺自立が厳しい、指示が通らない、持病がある)とかでなければまず大丈夫だと思います🙆‍♀️

    プレ枠とかあればほぼ確約なんですけどね😖

    • 28分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね?それなら安心です😢周りの人達も絶対大丈夫と言ってくれるのですが、幼稚園側からは合否の基準は非公開だと言われているので、不安が残ってました💦公に発達を理由に合否を決めるとは言えないんですかね…。
    地域では人気の園で、プレ枠もなく、毎年定員オーバーではあるみたいなんです。
    子供もその園が気に入ってて行く気満々になってるので、なんとか合格したいです🥹

    • 11分前