
母乳育児に悩んでいます。混合育児で哺乳瓶に慣れてしまったら戻れないでしょうか?
6月8日に無事男の子を出産しました☺️💓妊娠中から、ほんとにお世話になってました!出産してからも分からないことたくさんなので、質問させてください😫🙏
母乳育児をしたいですが、あまり乳首を吸ってくれなくて、母乳吸わせてからミルクをあげる(産婦人科指導)混合でしています。ほんとにお腹が空いているときは、絶対乳首吸ってくれません。
母乳の出が少なかったので、毎回ミルクを足しています。哺乳瓶に慣れてしまったのか、わたしの乳首が吸いにくいのか…とても悩ましいです。
ミルクを少しあげてから、お腹を少し満たしてあげるとおっぱいを長く吸ってくれたりします。
『お腹が空いたらおっぱい』ってしていけたらいいなと思ってるのですが、哺乳瓶に慣れてしまったら、もう戻れないのでしょうか?('・_・`)
- aoi(7歳)

よっちゃん
泣かれると精神的に辛いと思いますが、母乳で育てていきたいなら、根気よく吸わせることだと思います。そうすることで、母乳も出るようになり、もう少し楽に赤ちゃんも吸えるのではないでしょうか。最初に吸わせないと、泣けば哺乳瓶でくれると思ってしまうと思います。

さくら
先に乳首吸わせてあげたいところですね!!やっぱり、まだ母乳でなくても、吸わせてでるものなので、根気よく(痛いし辛いですが)頑張って下さい!!全然遅くないですよ☺私も一ヶ月頑張って完母になってきましたー!!

おくにょー
ずっと混合で1人を育てました!
良かったら出産された産院で相談してはいかがですか?(❁・∀・❁)
授乳のアドバイスをして貰えると思います!
個人的には混合で育てると結構便利だったので悪いことではないと思いますが😅
コメント