パーソルエクセルHRパートナーズで派遣登録して働いてる方おられますか?…
パーソルエクセルHRパートナーズで派遣登録して働いてる方おられますか?
先日応募したら「仕事紹介には派遣登録が必要です。ご登録をお待ちしてます」とURL付きのショートメッセージが来ました。てっきり応募したらまずは面接をして、採用となれば仕事紹介してもらえると思っていたので、
え?面接もしていないのに登録したら仕事紹介してもらえるの?
社会保険完備とか書いてあるけど、そんな簡単に仕事紹介してくれて福利厚生手厚いなんてことある?怪しくないか?
と頭の中がはてなだらけです😓
もしかして登録してから面接して、採用となればそれから仕事紹介してもらえるんでしょうか?
あと仕事紹介してもらうまでは給与でないですよね?仕事始まってからは出るでしょうが、派遣切り?とかにあって働いてない期間ができたら次の派遣先が見つかるまでは給与でるのでしょうか?
パーソルエクセルHRパートナーズに限らず、パーソルテンプスタッフとか他の派遣会社で働いておられる方からも「自分が働いてるとこはこんな感じだよ〜」って情報いただけたら大変ありがたいです💦
よろしくお願いいたします😓🙇♂️
- あき(生後10ヶ月)
コメント
ぽんた
派遣は先に登録を済ませなければなりません。採用ではなく登録です。
登録(所謂履歴書の代わりです)の後、お仕事の紹介→面談→採用になります。
無期雇用出ない限り仕事がない間はもちろん給料はでません。
無期雇用の場合は次の仕事が見つかるまでの間でも給料がでます(条件等色々ありますが)
私はパーソルテンプスタッフや他でも経験がありますが、まずは仕事を紹介してもらう前に登録です☺️
あき
紹介→面談→採用、なるほど!ありがとうございます!気になってた無期雇用派遣のことまで教えてもらえて助かりました!ありがとうございます😭🙏🏼💦💦💦
ぽんた
紹介でなくとも、求人みてここに応募したいというのも可能です☺️
面接ではなく面談で、基本的に担当の方と一緒に職場に行ってお互い条件等のすり合わせをしたりします。
採用されれば派遣会社の派遣社員として雇用され、派遣会社の社保や福利厚生になります。初めから無期雇用のパターンと、有期雇用から無期雇用に変わるパターンがあって、有期雇用だとひとつの職場にMAX3年しか所属できません。その際に職場がこのまま働き続けて欲しいとなれば無期雇用に代わり、延長して働く事もできたりします☺️
派遣は良くも悪くも楽なので私は好きです笑
リラックスして頑張ってください😌