※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくんママ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子バイバイパチパチはーい、できません、、、!机を叩いたり、…

11ヶ月の息子バイバイパチパチはーい、できません、、、!

机を叩いたり、バンザイして倒れこむ動きやお掃除のコロコロを真似してやったりそういった動きの真似はあるんですがバイバイパチパチはーい、はほぼないです(1人でやってたり、パチパチは手を合わせようとしてすぐやめます😔あとこれ、バイバイ、、、?なんかビミョー!!という日々です笑)

個性かな!と流してたところ、小児科の先生に今日
「パチパチだけは1歳にはできててほしいな」
と言われて、、、、、!!!!!

え、そうなの?!と思って心配になってしまいました😢
(もうすぐで1歳なのに〜😂)

同じような状況の方や、またすこーしゆっくりだったけどなんの問題もなかった!等お話を聞けたら嬉しいです😂

(ちなみに息子は早産のため修正月例でも見るようにとは言われました🫣)

コメント

k

うちの長男は1歳過ぎた頃にパチパチをやり始めました!
それ以外はやらず、うちも掃除のコロコロはよく真似してました😂
楽しいことに目がないので、バイバイとか、はーいはとりあえず興味なかったんだろうなと思います!笑

はーいは覚えていないですが、バイバイに関しては、1歳3〜4ヶ月くらい?の頃からおいでおいでのような動きとか逆さバイバイだったりとにかく下手くそで、2歳前頃やっと普通のバイバイができるようになりました😅(1歳半検診で相談したところ、この頃はまだ色んなバイバイする子も多いから心配いらないと言われました☺️)

1歳で突然始めたパチパチは、実家に帰省した時に実母がやったのを見ていきなり嬉しそうにマネしだして、なんでやねーん!ってなったのを覚えてます😂
突然スタスタ歩き出したのも実家だったし、いつもと違う環境や人の前だと覚醒する説あります…!笑

  • りくんママ

    りくんママ

    コメントありがとうございます!!

    すごくわかります!とっても体動かすのが好きで今は他のことに興味があるんだろうなって感じです!!!笑

    なんだか安心しました😭違う環境。いいですね、これからの年末やってみます!

    • 1時間前