※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

きょうだいを育てていて、きょうだい間で乳幼児の時の発達のスピードが…

きょうだいを育てていて、きょうだい間で乳幼児の時の発達のスピードが違っていた方いますか?

その後も同時点で比べた時に(例:上の子が中学1年生の時と下の子が中学1年生の時を比較など)学業成績が優れているのは発達が早かったお子さんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家の兄妹は全然違います!
まだ未就学児なので学業成績は分かりませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    女の子と男の子は発達のスピードが違うとかもありますもんね👀

    • 1時間前
さらい

発達が早い方ですね。

我が家の兄妹は

はじめてのママリ🔰

育てた方ではなく育った側なんですが

A、B 比較的早い
C ゆっくり
(母に聞いたところによると)

学業成績的には、A→C→B
運動能力は B→A→C

ちなみに今の年収は、C→B→Aです

はじめてのママリ🔰

言葉の出る速さが違いました。
上の子普通下の子ゆっくり。
身体的な発達はどちらもそんなに変わりなく。下が少し早かったかな?

まだ下の子は就学してませんが、おそらく上の子より出来るタイプだと思います。

はじめてのママリ🔰

上の男の子は2歳過ぎまで発語ゼロで、市の教室をすすめられたり少し心配しましたが、2人目娘は10ヶ月頃からバイバイ、ナーイバー(いないいないばあ)、などかなりお喋りでした。
女の子だから、2人目だから、というのもあるかもしれませんが。
下は園児なのでまだ分かりませんが、上の子は小4ですが今のところかなり成績いいです。