家を建てて数年、引っ越したいです。まだローンも残ってますが、家の前…
家を建てて数年、引っ越したいです。まだローンも残ってますが、家の前の車があまり通らない道で、道路族の人たちが平日も休日も14時くらいから18時過ぎまで、大人はうんこ座りして喋ってたり、子供は三輪車やキックスケーター、自転車などをしています。うちの家の前に自転車なども乗り捨てて倒れた状態で横倒しになったりしてます。多い時は20人くらい、いつものメンバーが3、4家族って感じです。
この人たちと小学校に行くのかと思うと悪い影響を受けないか心配です。自転車で人の敷地内を横切ったり、道路でボール遊びしてオープン外構のよその家に入ってきたり。車や家へもぶつかってます。親は誰もとめません。道路への路駐も多いです。
当初は旦那が転勤族なので、私の勤め先があるここで家を建てて単身赴任で帰ってくるまで数年頑張っていこうと思っていました。でも、単身赴任で夫がいなくなったらやっていける気がしなくなりました。夫は売ろうと思えば売れると思う。とは言ってくれてます。皆さんなら思い切って売って新天地で頑張りますか?
- ままり(2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
えええーありえないですね😱
その時間ずっとってことは子どもたちは幼稚園、、?ママさんたちは専業主婦なんですかね?
近所の子たちと集まって遊んでるって感じなんですかね〜😭
ほんと道路族いるかって運と治安によるので場所変えたらなくなる可能性は十分にあります!
たそ
旦那さんが賛成なら私なら引っ越します
うちも道路族に悩まされていますが旦那が引っ越しには断固反対なので💦
-
ままり
回答ありがとうございます🙇
道路族嫌ですよね😂
たそさんを悩ます道路族もうちと同じような感じですか?
旦那さんは実際に道路族見たことありますか?月に3回ぐらい旦那にお迎え行ってもらうのですが、その時に道路族の人たちを見て旦那も引いてからのセリフでした。
幸か不幸か、今まで定年まで転勤なくいれた私の職場も縮小されることになって転勤を推奨してくるようになって😭- 1時間前
ままり
回答ありがとうございます🙇
赤ちゃん抱っこして今の時期17時過ぎたら真っ暗なのにいます。0歳とか1歳って外出って数時間ですよね?😇
家で1日WEB研修だった日も14時くらいから窓閉めてても赤ちゃんも外で泣いてて泣き止ます感じもないし、バスケットボールのダムダムもして最悪でした。
専業主婦かパートなのか皆さん幼稚園に通われてる人たちです。
最初は保育園家庭で全然会わない近所付き合いだったんですが、ここ数年で同じ幼稚園ファミリーが多く引っ越してきて様変わりした感じです。周りをみてもここまでの道路族がたむろってる場所なくて、近所ガチャに敗れた気がします😭