生後53日です。今日はずっと夜間1時間ちょっとで泣いて目を覚まします……
生後53日です。
今日はずっと夜間1時間ちょっとで泣いて目を覚まします…
泣いててもしばらく様子見て再度寝ることもあったのですが、すぐ泣いて起きるので2時間も寝てません。
放置してても泣き続けて諦めません。
3時間経ったら授乳するので寝るのですが…
ぶっ通しで寝てくれる子は途中泣いたりとかせずにずっと寝てるんですか?
それとも泣いててもしばらく様子見て再度寝る感じなのでしょうか。
3時間以上寝たことありません。
ぶっ通しで寝てくれる投稿見て毎日辛いです。
日中も抱っこでしか寝ず、ベッドにおいたら起きるので睡眠時間全くない状態です。
- なみちゃん(生後1ヶ月)
コメント
ままり
辛いですよね😭
うちも1時間で毎回起こされて、夕方から次の日の早朝まで永遠抱っことか覚えてます。
いつになったら…ってSNSの投稿見ると感じますが、実際周囲も寝れてるママさん多くないです😂
そして生後2ヶ月少し前から、4.5時間と増えていって、8時間以上のぶっ通し睡眠できてます。
メンタルリープとかの可能性もありそうですね💦
泣き止む音を探して聞かせたり、ご自身が辛くなると思うので泣いてても周囲の安全確保やモニターできていたらその場を離れてトイレや休憩してくださいね🥲
また、きもちミルクの量を増やしてみたり産後ケアとかもおすすめです😭
はじめてのママリ🔰
寝ないですよ!
もうめんどくさすぎて、泣いたらずっと授乳して寝落ちさせてたら、1日で14回くらい授乳してました🤣
一年たって卒乳してやっと夜通し寝るようになってきました。(笑)
生後1ヶ月なんて寝ないのが普通ですよ……
-
なみちゃん
授乳時間気にせず泣いたら授乳して寝かせるようにしようと思います…
ありがとうございます😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
上も下も離乳食始まったり色々してて、気づいたら授乳時間伸びてきますからもう泣いたらあげちゃいましょ🥹
抱っことか疲れますし、下の子は特に授乳以外の寝かしつけしたことなかったです(笑)- 2時間前
-
なみちゃん
そうですよね…3時間に拘らず授乳することにします…
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
上の子の時も下の子も夜は寝てくれる方なんですが、ずっと寝てくれてる時もありますし途中でなんか泣きそうな時もあるけどまたすぐ寝るって感じですかね😅
ギャン泣きならすぐ抱っこするけど、そうじゃないなら私は少し様子見てます🤔腰痛持ちなので…すぐ抱っこするのは私が無理です💦
あとは抱っこであやすのも腰が痛いので…それなら座ってできる授乳でいいやって授乳してます笑
ただ単に起きてるだけなら、そのまま寝かせてますしね🤭
生後1ヶ月ならまだまだ夜は寝ない子が多いと聞きますし、赤ちゃんによっても違うと思いますしね🥲
上の子の時は夜は寝てくれるけどその分昼は全然寝ないのでずーっと授乳してた記憶があります💦
しんどい時は添い乳しながら一緒に横になるのはどうですかね✨️
混合ならミルク多めにしてみるとか🥺
-
なみちゃん
明け方眠気がピークだったので添い乳しました💦寝てくれる方のお子さん羨ましいです…なんで寝てくれないの!?って涙出てきます…
完母なのですがミルク足したこともありますが効果なしでした…- 2時間前
はじめてのママリ🔰
うちの子も寝ません🥲
新生児から今も変わらず夜間は1.2時間起きです。
お昼はすぐ起きるし、抱っこしないと寝ないし、抱っこ紐必須です。
ミルク足りないのかな?とおもい夜間だけ10ml増やしてみましたが変わりませんでした。
添い寝してもしばらくしたら泣いて、立ってユラユラの抱っこじゃなきゃダメです。
眠くてしんどくて中々行けずにいると泣き声が大きくなるから余計にしんどくなる。
寝る子は寝るし寝ない子は寝ないんだと、いつか1時間でも多く寝てくれると信じて、今は産後ケア利用したり頼れる人には頼りながらなんとかやってます。
本当につらいですよね。
寝れないから疲れは取れないですし。
アドバイスはできませんが、とにかく頼れるところに頼りましょう。
産後ケア、よかったですよ☺️
-
なみちゃん
産後ケアって結局預かってくれないとか話聞いたことあるのですが、授乳時間以外は寝れるのでしょうか。
夜中に起きても対応してくれるのでしょうか。- 1時間前
なみちゃん
あと少しで(25で)2ヶ月になるので、もうそろそろの寝かしてほしいっていう気持ちでいっぱいです…ぶっ通し睡眠したいです…母乳プラスミルクにしたこともあったのですが、飲み過ぎで唸るだけで時間は変わらず…効果なしでした💦