コメント
そらり
気になることは発語がないだけですか??
それなら、公立の幼稚園でも保育園でも認定こども園でもどこでも大丈夫だと思いますよ🙆♀️
気になるなら、一度見学に行って園の先生に相談してみるといいと思います!
ちなみに、周りからの刺激を受けて、言葉が急に出てくることもあるので、年少から行かせるのはアリだと思いますよ😊
はじめてのママリ
公立幼稚園行ってましたが、発語がない子障害がある子もいました(我が家も持病持ち)
支援員の先生も複数いてかなり手厚かったです!
2年保育の園でしたが💦
幼稚園でも私立は入園できなかったです。
自治体によるのでしょうか🤔
ママリ🔰
発語だけならどこでも入れるイメージです🤔
他に気になることもあれば、近隣だと公立の幼稚園とキリスト系の幼稚園が1箇所、私立保育園が2箇所ほど支援が手厚いところがあると聞きました!この辺は園や自治体によるので調べてみるのがいいかなと思います。
言葉だけであれば年少さんから入って周りからの刺激を受けた方が言葉が出やすそうな気がします🥹
うちの2歳時点で発語2個で療育行ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
案外大丈夫なのですね!
自治体に聞いてみます!
うちも療育待ちです😭
目が合う時間が短かったり
特定の物ばかりで遊ぶとか
ありましたか?
自閉症かもみたいなこと言われましたか?- 59分前
-
ママリ🔰
近所の2箇所は多分発語なかったら無理そうだなって所もあるので、上の方のおっしゃるように園見学の時に聞いてみるのがいいと思います。
アイコンタクトは少なくは感じない、トミカが好きなのでトミカでは遊びがちですがこだわりまではないかなって気がします。今の所は発語だねって感じで自閉症とかは言われていないのですが専門医はまだ受診してないですー!- 30分前
はじめてのママリ🔰
2歳になっても発語ゼロで
目を合わす時間も短いような気がするのと
乗り物のおもちゃが大好きって所ですね😭(興味の偏り?)
大丈夫なんですね💦
お友達と喧嘩にならないかなって心配で、、